※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
お出かけ

伊勢神宮初めて訪れる際、足の悪い母との移動やおすすめスポットについて教えてください。内宮、外宮は両方行く必要があるでしょうか?内宮から外宮への車移動は可能でしょうか?他におかげ横丁以外のスポットがあれば教えてください。

伊勢に詳しい方へ質問です!この夏に伊勢神宮に初めて行きます!足の悪い母もいるんですが、やはり結構歩きますか?  
内宮、外宮どちらも行くものですか?また行くとしたら内宮から外宮を車移動は無理なのでしょうか?😅
他にもおかげ横丁は行ってみようかと思ってるのですがおすすめのスポットありましたら教えて下さい😆✨

コメント

mikan

こんにちは!
伊勢神宮大好きでよく行ってます😊
基本は、外宮→内宮の順に回ります。離れているので車移動か、両宮目の前にバス停があるのでバス移動がおすすめです!
どちらもそこそこ歩きます💦お母様の体調次第で、それぞれ正宮だけ参拝するでも良いかもしれませんよ!
おかげ横丁ですが、神話を学ぶことができる神話の館や、おかげ横丁のマスコットキャラクターのおかげ犬のショップ、あとはご存知かもしれませんが赤福本店オススメです!赤福は中で食べることもできます!昼間は混むので可能なら午前中の早い時間が良いですよ✨
長くなってしまってすみません😅

はじめてのママリ

何回か行ったことあります。

習わしは外宮→内宮ですが、そこまでガチガチにやらなくていいと思いますよ。
行く時期にもよりますが、車も道が混むし、駐車場もすんなり停められない可能性も考えた方がいいです。

足が悪いのでしたら、無理せず内宮だけでいいと思います。
だけど、外宮はさほど広くないので距離を歩きませんが、内宮とおかげ横丁は見応えあって広いので結構歩きます。

ちなみに内宮は全て砂利なので、歩くのはさらに大変かもしれません。