※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の息子が早朝に起きてしまい、離乳食のタイミングに悩んでいます。みなさんはどう対処しますか?

最近の悩みですが、生後8ヶ月の息子が夜20時ごろに寝て朝5時〜5時半には起きてしまいます🥹
お腹が空いて起きるみたいで、5時の時点でミルクをあげています。
保育園に通っていて7時50分には家を出る都合で、離乳食を7時すぎにはあげるのですが、5時にミルク飲んでいるのと早起きすぎて眠いとで若干食べが悪いです😓

6時に起きるならもう離乳食にしようかなと思うのですが、5時に離乳食は早いですよね?(寝起きで準備ができるかどうか😂)
こういう時、みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

起きた時点で泣いてなければ6時に離乳食、ミルクですね。
泣いてるのであれば、その時に離乳食、ミルクです。
保育園行く前に少しお菓子あげたらおやつ、昼ご飯まで持つんじゃないかなって思います。

こいち

まさに同じような事で悩んでいました!少ししんどいですが、2時か3時ぐらいに目覚ましをかけて起こして飲ませています🍼💦