※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが1時間半〜2時間おきに起きてしまい、寝かしつけるのに時間がかかる悩みです。いつ頃から睡眠が安定するでしょうか?

完母で育てています。
生後3ヶ月になりかけの頃はまとめて寝てくれていたのに今現在1時間半〜2時間半おきに起こされます😢しかも飲ませた後、目は完全に瞑っているのに夜限定背中スイッチが酷すぎて寝かせるのにさらに1時間くらいかかってしまいます、はやくまとめて寝て欲しいんですがいつ頃から睡眠って安定しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

完母です!
睡眠が安定、というか夜間授乳いっかいになったのが7ヶ月頃からでした😂
それまでは夜間授乳3回とか4回とかして、授乳以外でもめちゃくちゃ起こされてました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりまだまだ先ですよね😢
    授乳以外でも起こされるのすっごいわかります!!ひたすら耐え忍びます🤤

    • 5月19日
caori

全員完母です!
子供によると思います💡
長男は3ヶ月くらいから夜は起きることなく8時間ぶっ通しで寝るタイプ、
次男は11ヶ月の断乳するまで3時間に1回起きるタイプ、
三男は6時間寝るタイプと
みんなバラバラなので、寝ないのは寝ないし、寝る子は寝るしという感じです💦
次男がちょこちょこ起きるタイプだったので、ちょっとしんどかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に人それぞれなんですね😓はやくまとめて寝てくれるの願うばかりです🤤

    • 5月19日
いぶゆー

完母です!
長男は2ヶ月のときはまとめて寝てくれていましたが、3ヶ月から1歳半くらいまで1〜3時間おきに起きてました。
次男は産まれてからずっと1〜3時間おきです😂
うちの子たちは寝ない子タイプかなと思います笑
4ヶ月くらいになると睡眠退行がおきて寝てた子が寝なくなったりするらしいのでその時期かもしれませんね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半までですか!?
    やっぱり睡眠退行の時期ですよね😢

    • 5月19日
まいなつ

生後3ヶ月入るちょい前から夜中ずーっと寝てくれる日が続きました!19-7で寝てお腹空いたのか泣くわけではないですがむにゃむにゃと1時or4時になり授乳するぐらいでした!3ヶ月半で急に寝返りを覚えたのか昨日夜中12時までぐるんぐるんで泣き、機嫌が悪く泣きとダブルパンチです!昼寝も夕寝もしないので今が究極に眠いです笑