※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

卵アレルギーチェックの日、毎回卵を茹でていますか?作り置きの離乳食は冷凍も可能ですが、実際どうでしょうか?

卵アレルギーチェックをする日って、
皆さん毎回卵茹でてますか?🥹

抱っこ大好き星人な娘がいる上に腰をやってしまい、しばらくは作り置きをチンする離乳食で精いっぱいです。。😇
(作り置きは旦那がいる土日に作ります🍳)

冷凍も出来るみたいですが実際どうなんでしょう🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

冷凍してますよ!🙆‍♀️🥚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったですー!🥹
    ちなみにどんな感じで冷凍してますか?

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    裏ごしして、一回の量ごとにラップに包んで冷凍してます🧊

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😌♡

    • 5月19日
はじめてのママリ

黄身は冷凍して白身は毎回茹でました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    白身になると毎回なんですね‥🫣
    ちなみにどんな感じで黄身は冷凍してますか?

    • 5月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    固茹でしてから
    分量にわけてラップしてジップロックにいれて冷凍してました☺️

    • 5月19日
ぽろママ

冷凍していました!
卵白は冷凍できないらしいんですか、知らなくてみじん切りにしたのを冷凍して食べさせちゃいました💦ゴムみたいになって噛んでも潰れず、窒息の原因になるみたいなので真似しないでください💦
ただし裏漉ししてペースト状にすれば冷凍でも大丈夫です!

卵白は製菓用などで粉末のものが売られているので、それを使うのもいいと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理由までありがとうございます🙌
    製菓用とかがあるんですね😳覚えておきます!✍️

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

黄身は裏ごししてラップして冷凍しました!

黄身は問題なくて
白身は2回くらい毎回茹でてあげましたが面倒になり、
全卵薄焼き卵をみじん切りにして冷凍してました🤣(本当は良くないのかも💦)