※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら🍯
ココロ・悩み

小1の娘は個別支援級に通っており、女の子との関わりについて悩んでいます。夫は普通級の友達作りを重視していますが、母親は娘の基本的な学びを優先したい考えです。将来に支障があるか検討中です。

小学校低学年のうちの女の子との関わりって大事ですか?


小1の娘は自閉スペクトラムとADHDグレーで、小学校で個別支援級に通っています。
クラスは7人(3クラスありトータル18人います)で
娘のクラスでは女の子は娘だけです。

分け隔てなく誰とでも仲良くなるタイプですが
女の子特有のおませな感じとか、噂話みたいなのには一切興味ないというか、わかっていません。空気も読めません。

夫は「普通」へのこだわりがあるため
今の時期、普通級のようにたくさんお友達を作ったり、女の子たちと遊んだりしていないと、
社会性が学べなくて不安だと言います。(その辺は入学前に話し合い、納得して個別級に入りましたが、やはり違和感があるようで。)

言い分は分かりますが、私は娘は今それ以前の問題で、まず椅子に座り、先生の話を聞けるようになる事の方が大切だと感じています。

もし今の時期女の子との関わりがない事で将来に支障をきたすようなら、先生との話し合いが必要なのかもしれませんが、どうなんでしょうか…

コメント

ママリ

別に女の子の友達いなくても問題ないと思います✨今女の子と居たからといって社会性がすべて学べるわけではないですし、だんだん大きくなればそういう世界になるので😅

  • さくら🍯

    さくら🍯

    そうですよね…
    女性側はそう感じますよね…
    今の時代超偏見になってしまいますが、
    男なのに女の世界の何がわかるの?と思ってしまいます💦

    • 5月19日
杯

個人的には、旦那様は娘さんの心配というより自分の世間体などを気にしている気がします。。すみません。。

今の状態で通常学級に行って一番苦労するのは誰ですか?
旦那さんですか?
旦那さんが頑張るだけならそれでいいですが、
実際には頑張らなきゃいけないのは娘さんです。

周りの子達と上手くやれるのであれば、通常学級でも良いと思いますが、
相談を読む限りそうではないんですよね、、?
だったら、絶対に辛い思いをする場面が出てくると思います。

子供の頃に受けた傷は、それこそ今後の成長や性格に大きく影響します。
それよりも現在の学級で学びながら、通常学級の子と一切関わりがないわけではないんでしょうから、
たまに関わるくらいがちょうど良いと思います。

社会性や対人関係は、もう少し成長してからでも充分良いと思いますよ。
小学生の時のお友達と、大人になっても親友なんて話しは、どちらかというと珍しいですからね。

  • さくら🍯

    さくら🍯

    仰る通りで世間体は気にしています。

    娘の特性を受け入れられていないというか、
    特別扱いするから余計におかしくなるんだみたいな考えがあります。
    言いたい事は分かるんだけど、そうじゃないんだよなぁ。
    と思ってはいますが、私言葉にするのがかなり不得意なのでうまく夫に伝えられません…

    少人数で周りが男の子だけっていうのは、別に成長や将来の社会性、対人関係の妨げにはなりませんよね。。
    いただいたアドバイスを元に夫と建設的な話し合いができるように努力してみます🙏

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

そんなに大事じゃないかなと思います!

女同士の付き合いも?経験した上で、がっつりいじめていただき、今思うのは友達ってそんなに必要ないなです!
ママ友は尚更必要ないなと思いますが、特に支障なしです!

うちの子は飽き性落ち着きなしで、男の子の方が合うみたいですがそれはそれで心配です💦

  • さくら🍯

    さくら🍯

    乗り越えて今経験談を語れるのは最強の証ですね🥺
    低学年の内なんて特に男女の区別あまりないですし(ませてる子以外は)
    気にしすぎですよね😇

    娘さん、男の子の方が気が楽なのはとてもよく分かります😂

    • 5月19日
はじめてのママリ

なんだか男の人が持つ女子のイメージ通りにさせたいって感じですね。
ボーイッシュな女の子だって沢山いますし、もし健常だったとしても、男の子と気が合う女の子だったかもしれませんよね。
私は女子のおませな感じ苦手でした。
おませなのが普通じゃないですよね。そんなステレオタイプな考えこそ本当の社会性が学べていない証拠です。
支援級の子だって大人な考えしてる立派な子達がいます。
それは支援級にいた結果とも考えます。
なんて、旦那様には理解不能かなと思います。
なぜなら男子ですから。。

支援級の個人面談で、将来的に普通級に行きたいなら早めに担任の先生に言うといいです。計画立ててくれます。

  • さくら🍯

    さくら🍯

    そうなんです!
    女の私に向かってどうして女の子について語れるのか不明です笑
    当の本人は低学年の記憶皆無なのに…

    夫が普通級に行かせたい希望がある事に関して、早めに相談してみます。。
    アドバイスありがとうございます🙏

    • 5月19日
りんご

旦那様の考えって逆に今どきではないですよね?最近は多様性バンザイ🙌で、分け隔てなく、友達作りたくなければそれも良いよ、複数人でないとできない活動の時さえこなせたらOKな感じですよ。

  • さくら🍯

    さくら🍯

    多様性に関しては、
    他人はいいんだけど自分の娘は「普通」であってほしいようです。
    つまり抵抗があるんですよね。
    「社会経験の長い俺が正しい」という感じなので
    中々折り合いをつけるのが難しいですが、
    いただいたアドバイスを元に、うまく話し合いしてみます🥺
    ありがとうございます🙏

    • 5月20日
とっとしゃん

私は皆さんと違ってちょっと旦那さんの気持ちも分かります💦
娘も支援級を1年生から通っています。周りは男の子だけ。
娘はおとなしい性格だし好きなのはプリンセスとかかわいいもの、おしゃれも好きです。男の子とより女の子同士の中にいたほうが、本人らしい素がでる感じがしてます。
支援級に入れる時、うちも女の子同士のコミュニケーションをどうしようか悩みました。
悩んだ末、放課後デイサービスで女の子同士のコミュニケーションをさせようってことにしました😃放デイも重度から軽度までいろんな子を受け入れてるので、娘と同じような特性の子が多いところを探して、女の子がよくいる曜日にして通ってます😊

  • さくら🍯

    さくら🍯

    悩みますよね。
    同じような環境で参考になります🙏
    うちは週5学童なのでそこで女の子たちと関われれば良いのかな…
    放デイは手厚く見てくれるのが魅力ですよね🥺

    • 5月20日