※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハジメテノままり
ココロ・悩み

ママ友が引越しを考える理由は、近くの住民とトラブルがあり、嫌な思いをしているから。公園での出来事に関して、娘に対するアドバイスは正しいと思います。

ただの愚痴です。

🏠の近所に公園がいくつかあって、
そのうちの1つが娘の幼稚園友達の住むマンションの隣にあります。
こども同士がとても仲良くて、自然とそのお友達のママともお話するようになり、お互いの趣味も偶然同じで、プライベートでもこどもを連れてよく遊ばせてもらっています。

今こども達は年長になり、小学校の話になりました。
残念ながら🏠は近所ですが小学校区が違うため、そのお友達と小学校は別になります。

ママさんが
「〇〇ちゃん(うちの娘)と一緒だったら良かったなぁ。引越ししたいぐらい、行く小学校が嫌なんだよね。」
と言ったので、どうしてか聞くと

マンションの隣の公園の横に少し前に住宅街が出来て、
そこに住んでる住民が嫌いだ。ということでした。
未就学児〜小学生ぐらいの子をもつ世帯が入ったらしく、
挨拶しても無視だし、夜9時を回っても、集まってワイワイしてるし、その時間にこどももいる。
その住宅街のさらに横には、もともとの住宅街があり、
もともと住んでいた人達から、注意されたら
逆ギレして揉めたとのこと。
そこに住む同じ歳の同じ幼稚園に通う子が2人居ます。
その子たちの親も含め本当に無理なんです。と。
その人達と同じ小学校に行くと考えるだけで嫌だそうです。


そんな話を聞いてから、今日。

たまたま公園で遊んでいたら、
その住宅街に住む同じ歳の同じ幼稚園に通う子が1人、
お姉ちゃんらしき子と一緒に公園に入ってきました。

娘は通園バスが同じなので、知ってて、
「〇〇くん!」と呼んで駆け寄りました!

そしたら、お姉ちゃんらしき子が
「付いてこんといて!あっち行って!」
と娘に言いました。
娘はキョトン😶としてたんですけど、
男の子はニコニコしてて、娘の名前を呼ぶので
娘は付いて行ったのですが、また
「なぁ!?また幼稚園で会えるやろ?!!付いてこんといてよ!」と引き離されました。

こっちおいでー!と娘を呼びました。
なんかそのお姉ちゃんらしき子にイライラしてきて。

でも娘は特に気にしてない様子でした。
ひとしきり遊んで、帰り道に
👩🏻「あの時言われた意味わかった?」と聞いたら
👧🏻「うん!別にいいやんな!付いてっても!」
と言ったので、
👩🏻「ママもそう思って見てた。2人で遊びたかったんかな?何であんなん言うたんかわからんけど。
〇〇(娘)のお友達で、ああいう言い方する子おる?」
👧🏻「おらんよ!」
👩🏻「そうやんな!あんな言い方絶対お友達にしたらあかんで。あと、ああやって言われたら、とりあえず離れなさい。そんな事言う子と遊ばんでいい。」
👧🏻「わかった〜!」

というやり取りをしました。

私娘に言ったこと間違ってませんよね?

ややこしそうなんで、一緒の小学校じゃなくて良かった〜と思うと同時に、
色んな子や親が居るな…と思い知らされた日でした。



長文でした。

コメント

みるみーる

うわっ!出た道路族!
道路で集まってないとしても騒音族ですね!
注意されて逆ギレって道路族騒音族の典型的特徴。

私もそんな奴ら本当に無理です。

私は道路族の被害に遭い精神を病み普通の生活を送れなくなったので、新築2年半(奴らのせいでちゃんと暮らせたのは2年)で注文住宅一戸建てを売却して違う土地に引越した身です。
精神的だけじゃなくどんだけ金銭的にも損害があったことか。
許せません。

道路族って変な人たちなんで、子どもも嫌な感じに育つ場合が多いんですよね…。

関わらないのが1番ですね!!!

  • ハジメテノままり

    ハジメテノままり


    道路族!騒音族!
    って初耳です!!
    逆ギレって典型なんですね。


    しかも、今何かで調べられるんですか??
    その時は聞きそびれたのですが、
    ママ曰く、今
    〇〇市(私達の住む市)で1番うるさい道路なんだよ。
    そんなところに住む人らと同じ学校て辛いわ…。
    と言ってました。

    みるみーるさん、大変でしたね。😭
    買って2年半で売却て…😭
    家って住んでみないとわからないことありますよね😭

    私は今までそういった経験はなかったのですが、今回お話しを聞いて、本当に怖くってしかも子供まで変やし、
    校区違って良かった…と本当に思いました。
    まだ小学生なのに、佇まいからヤバい雰囲気というか、性格の悪そうな感じで、目つきも変というか…
    近寄りたくない感じで。


    もう関わりません!
    公園に来たら、帰ります。

    • 5月19日
  • みるみーる

    みるみーる


    道路族は今、時々ですがメディアでも取り上げられてきてますが、まだまだ知らない人が多いようですね😢
    Xで検索するだけでも沢山の被害者がいて、ほとんど皆同じ被害受けてます。
    道路族マップというのもあって、被害者が書き込むマップもネット上に存在します。
    道路族は逆ギレするしまず謝らないので普通の話が通じません。

    きっとハジメテノままりさんのそのママ友さんも、道路族の事で子どもさんが心配で心配で仕方なくて本当に無理なんだと思います。
    私も息子が大きくなって道路族の子どもたちと一緒の学校に行くなんてヘドが出るほど嫌だったし子どもにはそいつらと関わってほしくなかったのでその方のお気持ちわかりますよ!!
    うちの場合は隣、斜め前とその隣、真後ろとその向かい、斜め後ろのその隣など、同じ住宅地の半分が道路族で囲まれていたので、嫌がらせも子どもまで受けたらと思うと恐怖と怒りでしかありませんでした。
    道路族が友達を呼ぶので他の知らない子たちも一緒になって騒ぎ回ってました。
    なので学校に相談して注意喚起してもらうにも効かず。
    警察何度か呼びました。警察から直接注意されても直らない頭のいかれた奴らなので…。
    そのママ友さんちの隣の公園の横の住宅地なのに、道路族の悪行が伝わっているならやはり常識を逸脱した自己中心的な変な人たちなのは確実ですね。
    本当に道路族ってヤバイので、そのヤバさを知っている人なら同じ学校ってだけでも本当に嫌だと思います。ママ友さんのお子さんに被害がないといいのですが…。
    心配です。

    今後、道路族の被害が増えないように祈る事しかできませんが、ハジメテノままりさんやママ友さんのご家族が安全に普通の生活を送れる事を切に願ってます!!!

    • 5月19日