妊娠・出産 上の子が赤ちゃんに対して否定的な態度を示しています。赤ちゃんの存在を理解させるための対処法を知りたいです。 上の子が赤ちゃんが産まれることをよく思っていない様子です、、 意味がわかってるのかわかりませんが、よく「赤ちゃんも行こうね」とか言ってるんですが 赤ちゃん用に買った肌着を見たら、いや!って投げ捨てました😭 上の子に赤ちゃん産まれても1番大切だよってわかってほしいんですが、どう対処してあげたらいいのでしょうか💦 そもそも赤ちゃんが産まれることを理解しているのかもよくわかりません💦 最終更新:2024年5月20日 お気に入り 赤ちゃん 上の子 肌着 popomama(生後6ヶ月, 3歳10ヶ月) コメント 退会ユーザー 3歳だと「ママ取られてしまう😭」まだ良く分からないなりに危機感みたいなものを感じてそうですね。 産まれるまでの間、たくさんお出掛けしたり、ハグしたりスキンシップとるのが1番だと思います✨ 5月18日 popomama なにか言葉では伝えなくても大丈夫ですか?😭😭 スキンシップだけでちゃんと伝わりますかね?😭 抱っこもしてあげられなくて傷ついていないか心配です。 5月20日 退会ユーザー 当たり前ですが、大好きだよって沢山言葉にしたほうが子供は安心しますよ❤️ 抱っこ出来なくても、お膝にのせたり、ハグしたり、頭撫でたり、ほっぺキスしたり。 私は好き好き、可愛い可愛い、毎日言いまくってます😂 「赤ちゃんが産まれても〇〇はお母さんにとって1番だからね。大切な家族が1人増えるだけだよ。」みたいな話をしました。 我が家は6歳差なので目に見えて不安がったり、赤ちゃん返りは無かったです。でも流石に入院中は寂しさMaxになったみたいで、幼稚園でシクシク泣いていたと後日先生から聞きました💦6歳でもそうだから、3歳はもっとですよね。 でもなるようになるし。大丈夫だと思いますよ✨✨ 5月20日 おすすめのママリまとめ 赤ちゃん・生後8日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
popomama
なにか言葉では伝えなくても大丈夫ですか?😭😭
スキンシップだけでちゃんと伝わりますかね?😭
抱っこもしてあげられなくて傷ついていないか心配です。
退会ユーザー
当たり前ですが、大好きだよって沢山言葉にしたほうが子供は安心しますよ❤️
抱っこ出来なくても、お膝にのせたり、ハグしたり、頭撫でたり、ほっぺキスしたり。
私は好き好き、可愛い可愛い、毎日言いまくってます😂
「赤ちゃんが産まれても〇〇はお母さんにとって1番だからね。大切な家族が1人増えるだけだよ。」みたいな話をしました。
我が家は6歳差なので目に見えて不安がったり、赤ちゃん返りは無かったです。でも流石に入院中は寂しさMaxになったみたいで、幼稚園でシクシク泣いていたと後日先生から聞きました💦6歳でもそうだから、3歳はもっとですよね。
でもなるようになるし。大丈夫だと思いますよ✨✨