※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

加湿器の掃除が苦手でズボラながらも冬は使いたい。コンパクトな加湿器は効果があるか、年中使うか悩んでいます。

聞き方悪いですが、ズボラの方…加湿器ってどんなの使ってますか?
うちはリビングに1つ、寝室に1つあるんですが、ズボラすぎて本当にフィルター掃除が出来ません!!
なのに潔癖なところもあり、こまめに掃除していないとカビが飛んでいる!と何かで知り、もはや3月末くらいから加湿器稼働させてません😭
でも、冬はウイルス対策で乾燥避けたいのでズボラでも必ず使いたいのです。

また、コンパクトな加湿器ってどうですか?
寝室とかは自分達が寝ている近くにコンパクトサイズのを置いておけば割と加湿されるんですかね?
寝ている時は自分達の喉さえ守れたらいいので!

また、加湿器って年中使ってますか?
質問がバラバラしていてすみませんが参考にさせて下さい!

コメント

ママリ

象印の加湿器一択です!!!
フィルターないのでズボラな私でも大丈夫です🥹

冬は常に使ってますが、今くらいの季節は湿度が50%以上あれば使ってません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    象印やっぱり良いんですね🥺
    中身をサーッと洗えばOKのやつですよね✨
    ちなみに寝室とかには置いてますか?

    50%が基準ですね☺️
    けっこう夏でも40%切る事もあるので出来る限り簡単に管理できる加湿器が良いのでこの冬までに象印の検討してみます!

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!普段は中をサーッと洗えば良くて、たまにクエン酸入れて掃除しますが売ってるクエン酸の袋を入れてボタン押すだけで完了です🤝

    うちはリビングと寝室が横なので間で使ってます🥺
    ちょっとだけ乾燥が気になる時は部屋干ししたりもします☺️
    ぜひ象印検討してみてください〜!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クエン酸は元々ティファールのケトルで沸騰させてカルキ取りしてたので、そんな感じで使えばいいということですよね🥺👏

    間で使われてるんですね✨
    1つ買ってみて便利だったらうちは寝室離れてるので買い足すかもです🤣
    分かります!うちも冬は途中から加湿器のカビが気になり、部屋干しで対応した日も何日かありました😂✨

    • 5月18日
り

象印です!
カルキは付きますが、カビははえませんし
フィルターもないです😊
カルキはクエン酸入れてお掃除ボタン押せば翌朝には取れているので
お手入れが簡単すぎます♡

4月中に片付けました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クエン酸入れてお掃除ボタンというのがあるんですね🙄👏
    それはさらにありがたい!!
    気持ち加湿器してもらえばいいので、お手入れ方法重視で買い足したかったので象印購入の方向でいこうと思います🥺

    • 5月18日