※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1人目は早産で小さめ、2人目は計画出産。計画日前に子ども預け先に悩みあり。計画無痛出産で、陣痛時の預け先や旦那の帰宅時間に不安。体重や想定外の出産リスクについて相談。

1人目予定日前に出産(小さめちゃんだと参考になります👶)、2人目計画出産の予定の場合、どんな感じで予定組まれるかイメージでも、どんな情報でも構わないのでわかる方教えてほしいです😅💦また上の子の預け先についても悩んでいます。

特殊というか、色々問題ありすぎて悩んでます🥲

1人目
37w1dで破水し、出産しました。
今までずっと切迫などの気配ゼロ。
なんなら子宮頸管もすごい長く、赤ちゃんも降りてきていない。子宮口もまっっったく開いていないです。
と検診で言われた翌日の破水でした。
私自身も運動せず牛のように毎日グータラ過ごしていました🐮笑
難産ながらなんとか産まれたものの
娘は1947g👶🍼
これまた今まで小さめなどの指摘はなく標準だと言われていました。


今回、計画無痛で出産予定です。
心配なのが、私が36wの頃から子どもが幼稚園の夏休みに入るため計画日より先にもし陣痛、破水などが起きたら預け先がないことです🫠
・両家遠方(働いているので、事前に来てもらうことは不可。どんだけ急いでも2時間はかかる)
・幼稚園の夏休み預かりを頼むにしても家から徒歩40分の距離
・旦那は速攻帰宅できる会社だが、最短1時間はかかる
・病院は大学病院で子ども連れてくのはNG(面会すらNG)

こんな感じです…💦
望みは旦那しかいないのですが、破水・陣痛がきても1〜2時間は家にいても大丈夫でしょうか😂?

また1人目『予定日より早かったけど、小さめ』だった場合でも
おそらくお腹の子の推定体重を第一優先に日程は組まれますよね?
今回も現時点で標準より小さめだといわれています。

計画日が遅くなるのは構わないのですが、前回も想定外の破水だったので、今回も想定外のことが起こりそうで今からハラハラしています😭

いくつか質問が重なってしまいますが、どんなことでも良いのでわかる方やアドバイスもらえたら嬉しいです😭✨

コメント

はじめてのママリ🔰

回答違ったらごめんなさい💦
1人目前駆陣痛→破水→陣痛でした!
2人目旦那の仕事的に帰ってくるのは無理、義母が一応近くに住んではいるがよく出かける人で頼りない、上の子は産院に連れて行くのNGな病院で計画分娩しました!
切迫だったせいか37週の時に陣痛くらいの張りが来てしまい経産婦だから破水したらすぐ生まれちゃうと思うからもう電話しながら来て!と言われました🥹
結局そのあと陣痛が強まらず計画分娩日に生まれました笑笑