※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

兄妹喧嘩が一日中続いており、ストレスになっています。他の家庭では、兄妹喧嘩にどこまで関与しているか知りたいです。

テレビ見てる以外一日中兄妹喧嘩してます。
同じようなご家庭はどこまで兄妹喧嘩に関与してますか?

前に違う方の質問で命に関わらなければ放置する人もいたし、兄妹喧嘩はすべて止めると言ってる方もいました。
本当ご家庭、親の考えだとは思いますが。

手が出る時はもちろんすく言いますけど
妹にイライラする兄は妹に常に怒鳴り込んで
妹は大声で泣くのでそれが一日中。
ストレスでしかないです。

コメント

ままり

わたしもめっちゃストレスです、、
関与してたんですがストレスがやばいので、今はもうよっぽどって時以外は本人たちに任せてます。
5歳、3歳で3歳が可哀想かなとも思うんですが3歳を庇うと5歳がヒートアップしてしまうので😇😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、下の子構うと上の子がヒートアップしますよね。放置して子どもらに任せたいけど一日中、家でも外でも喧嘩してあまりにうるさいので、、、疲れます🥵

    • 5月18日
  • ままり

    ままり

    めっちゃ疲れますよね😭😭
    手が出る、とか以外は放置しましょう😭

    • 5月18日
♡♡♡

しょーもない喧嘩は基本的には、放置してます。。。( ´Д`)

物投げたり、明らかに
片方が悪いなぁ。と思ったら声描けたりしてますが😪
全てに関与してたら、こっちが疲れますよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8割くらいくだらないです😶😶本当疲れますよね。。。一日中なのでもう聞きたくないです😭

    • 5月18日