※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まじめてのママリ
住まい

義父が相続した土地を放棄し、義伯父に名義変更。売却後の話がなく、義母が不満。義父もお金をもらえるのか疑問。義父兄弟の関係は普通。自分はお金をもらえないと考えている。世間一般ではどうなるのか気になる。

土地の相続ネタです。長文ですがよかったらご意見ください🙇🏻‍♀️

夫の祖父母が他界し、義父と義伯父の兄弟で田舎の
2つの土地をそれぞれ相続しました。

しばらくして義伯父の知人から
義父が相続した土地の買い手が見つかったとの話があり。

今後自分たちが使う予定もないので
義父はその土地の相続を放棄して義伯父に名義も変更しました。

その後、義実家で帰省したときの話
義母が「その後売買がどうなったのか全く話がない」
「あの土地は遺言でうちの旦那の物と決まっていた」
「売れたなら普通うちにも何割かくれるよね?」と愚痴っていて🙄

相続も放棄して売買の交渉や手続きは全て義伯父に一任。
何もしていない義父もお金が貰えるの?…と私は疑問に思いました💦

世間一般ではどうなんでしょうか😅

義父兄弟の仲は普通ですが
お嫁さんがあまり感じの良い人ではなく、正直嫌われています。

義母には言いませんでしたが
私は一銭も貰えないと思っています(笑)


コメント

はじめてのママリ🔰

どれくらいの田舎なのかとかどのような経緯で相続放棄したか詳しく分かりませんが、都会在住のわたしの感覚だと義伯父名義にする時にその土地の相続時評価額を貰っても良かったのかなと思います🤔
最近税理士さんに相続に関して相談しましたが、上記の方法を提案されました☺️

ただ田舎の土地の売却仲介は不動産屋さんでも断ることがあるくらいなので、手間代として貰わないという選択肢もあると思います✨