※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ハローワークで社会保険が消してあったら入れないってことですか?パートです

ハローワークで社会保険が消してあったら入れないってことですか?
パートです

コメント

ゆう

募集してるのが社保の要件に当てはまらない人だからかな?と思います🤔

二重線してても労働時間によっては社保に加入できるところもあるみたいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、基本は週5週28時間45分が基本と言ってました
    だから、入れるかと思ったんですが

    • 5月18日
  • ゆう

    ゆう

    お給料の方は月8.8万円以上になりそうですか?

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありそうです
    でも、その他共済と書いてあるのでそれにバイト行けないですかね?

    • 5月18日
  • ゆう

    ゆう

    あ、その他を見てなかったです🤣
    共済組合があるとこだったんですね!
    バイトでも加入条件満たせば入れるはずですよ!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    それって国保払うのと変わらないですよね?
    全部自分負担になりますよね?

    • 5月18日
  • ゆう

    ゆう

    共済組合は社保よりのイメージでした🤔

    ちょっと調べただけですが、全額負担ではなさそうですよ!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良くならないですよね
    面接では社会保険に入れますか?とは聞かない方がいいですか?

    • 5月18日
  • ゆう

    ゆう

    社会保険って広い意味で言えば、職場の社保も、国保も、共済組合もまとめて言えます🤔

    なので、共済組合に加入してる職場で社会保険と言っても私としては別に違和感はないです😊

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地方職員共済は公務員しか入れないみたいです
    その場合はほかの社会保険も入らないってことですか?

    • 5月18日
  • ゆう

    ゆう

    ん?応募先は公務員では無いんですか?

    共済組合に入れないなら国保になると思います🤔

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    応募先は病院です
    パートでも入れるんですかね?

    • 5月18日
  • ゆう

    ゆう

    病院なら「医師国保」ですね!
    項目がないからその他になってるんだと思います😊

    ちなみに医師国保は全額負担になります🥲
    パートでも要件満たせば医師国保は入れますよ!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    社会保険は入れる見込み少ないですよね?
    医師国保全額負担なら意味ないですよね?

    • 5月18日
  • ゆう

    ゆう

    社会保険に加入したいなら病院は難しいですね😓
    国保じゃない所を探すのもありですが

    医師国保は全額負担ですが、保険料が一律なので社保や国保と違って給料が高ければ高いほど得はします😊

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    前の病院は社会保険入れたので入れると思ってました
    パートなのでそんなに稼げないですね
    面接で社会保険には入れますか?と一応聞いてもいいですかね?

    • 5月18日
  • ゆう

    ゆう

    前職がどっちかは分かりませんが、、、
    法人の病院なら社保かもですが、個人の病院なら事業主(先生)にメリットがないので医師国保のところが多いです🤔

    聞いてみてもいいですよ🙆‍♀️
    ただ、そこが医師国保だった場合、医師国保になりますと言われるかもしれないです!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前職は法人でした
    次も3千人いる総合病院です
    健康保険が二重線の場合医師国保の可能が高いですかね?

    • 5月18日
  • ゆう

    ゆう

    あれ?常勤が5人以上居たら社保のはず🧐違ったらすみません😅

    3000人みんな非常勤はありえない?と思うので社保かどうか聞いた方がいいですね🥲

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね
    ありがとうございます
    社会保険に入りたいって聞きますね

    • 5月18日
  • ゆう

    ゆう

    あまりお力になれず🥲
    そうですね!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、ありがとうございます
    よく分からないですよね

    • 5月18日
  • ゆう

    ゆう

    色々パターンがあると混乱しますね😅
    面接頑張ってくださいね💪

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

私がこれから就職するところは社会保険が決してありましたが、面接の時にパートのみなさんは保険に入ってますって言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何関係ですか?

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税理士事務所です!
    時間的に入らなきゃいけないみたいです!備考で、「社会保険加入については規定通りになります」と書かれていました!

    • 5月18日
トマトゼリー🐱&🐭

まず、今入っている保険組合によって変わります。
ご主人の扶養内なら、ご存知のように主様が入社する会社の規模や時間によって判断になります。

自分で社会保険に加入したいなら、前もってハロワを通じて確認か面接で詳しく確認。

地方職員共済は、おそらく地方公務員の部類じゃないですか?
副業は、ダメだったと思います。

応募後でも、ハロワの方に確認は可能ですが、結局は、今扶養の社保なら、その保険組合の判断になるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は国民保険に入ってます
    社会保険に入れるか聞いたらいいですか?地方職員共済は生命保険みたいなものですか?

    • 5月18日
  • トマトゼリー🐱&🐭

    トマトゼリー🐱&🐭

    生命保険は、任意保険なので全く違います。

    地方職員共済が普通の会社で言う、社保の認識でいいかと思います。

    • 5月18日
  • トマトゼリー🐱&🐭

    トマトゼリー🐱&🐭

    これが分かりやすいかな?と思います。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    パートは公務員じゃないのに入れるんですかね?
    病院は3千人くらいいるから共済保険を会社でつくれたんですよね?

    • 5月18日
  • トマトゼリー🐱&🐭

    トマトゼリー🐱&🐭

    病院がとか何千とかではなく、地方職員共済なので、その市町村の警察官や消防士さんなんかも該当です。

    市民病院とかも該当すると思います。

    なので、パートでも正社員でも、就労先が地方職員共済で、加入条件満たしていれば入れます。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    人数によると思ってました
    ありがとうございます
    地方職員共済に入れるから社会保険は二重線だったんですかね?

    • 5月18日
  • トマトゼリー🐱&🐭

    トマトゼリー🐱&🐭

    まず、地方職員共済の加入条件で検索すれば出てきます。

    社保と共済は団体が違いますが括りは同じです。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    加入条件調べます
    団体が違うから二重線でハローワークは消してたんですかね?
    なんで消したが気になりました

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社保に入れなかったら消さないといけないんですか?

    • 5月19日
  • トマトゼリー🐱&🐭

    トマトゼリー🐱&🐭

    ハローワークの記載は、社保ではなく共済だから、というだけです。

    • 5月19日