※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えま
子育て・グッズ

保育園の1歳児クラスの親睦会での屋外レクリエーションについてアイデアを教えてください。参加家庭は10組程度です。

保育園の1歳児クラスでやる親睦会のレクリエーション

今度保育園の父母会主催の親睦会があります。
各クラスに分かれてレクリエーションなどして同じクラスの保護者と交流を深めてください、という主旨のもので、私はクラスの役員のためレクリエーションの準備をしなければいけないのですが、
1歳児が屋外でできるレクリエーションってどんなものがあるでしょうか?
全く思いつきません…
ちなみに参加するご家庭は10組程度になるかと思います。
知恵を貸していただければと思います。よろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

持ち時間は何分ぐらいですか?
あと音楽かけたり、何か持ち込んだりできますか?

  • えま

    えま

    時間は特に決まってないです。
    音楽はかけられますが、大きい公園で、周りに他のクラスの子供たちもいるので音楽は聞こえにくい状況かもしれません。

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    公園でするんですね!

    ・簡単なふれあい遊び(ひっつきもっつきなど)

    ・♪いないいないばぁの「なっちゃおう」
    コアラやペンギンなど親子で何かになりきる。
    電車やヘビ、大きなお花などみんなで繋がってなりきる。

    ・宝探し
    ダンボールにアンパンマンなどの絵を書いて分かりやすく隠しておいて探す。
    簡単にするなら風船とかでも☺️

    ・絵本「だるまさんが」
    親子で「だーるまさんがペンギンになった!」みたいな感じで遊ぶ。

    保護者と交流を深めるとのことなので、子どもには難しいですがグループ戦にしたり、親がトンネルで子どもがくぐるなどをしたらちょっと関わりができるかもです😊

    • 5月18日
  • えま

    えま

    わー!どれもよさそうですね☺️
    こんなに1歳児にぴったりの遊びを思いつくのすごいですね😳
    素晴らしいアイデアありがとうございます!
    助かりました😭

    • 5月18日