※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん
子育て・グッズ

保育園の保育士が高圧的で困っています。穏やかに関わりたいが、否定的な言葉や嫌味が続くため、対処方法を知りたいです。


保育園で高圧的な態度とる保育士さんいるんですが、

どう関わっていけばよいのでしょうか🥲


慣らし保育の時にお世話になった方で、最初は優しそうな人で安心してたんですが、

最近?否定的な言葉や嫌味ともとれる事を毎日のように言ってくるようになりました。


私としてはできれば穏やかに過ごしたいので、
そう言う事を言われないように先回って対処したいのですが、本当に小さな事も揚げ足のようにいってくるので、、


何がいい方法ありませんか💦
結構気が滅入ってしまいます、、

コメント

かな

園長先生に伝えてもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

そういう人って、案外「はい?」と一言返すだけで怯みます☺️
あとは全て園長や、酷ければ役所に言います

はじめてのママリ🔰

言われたことに対して何も言わずそうなんですね〜へぇ〜って流しますかね。ニコニコせず真顔で😌

mikan

保育士してますが、ほんとに保育士ってピンキリというか…
人間性が出ますよね…😭💦

最低限の会話で、必要以上に話しかけなくていいと思います。
困ったことや相談事があれば他の先生に話したらいいと思いますよ。
あまりに理不尽なことを言われたら上の先生に相談するのもありです!(主任や副園長など)