※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっくん
住まい

戸建てのリフォームについて、今後何年ごとにどのような工事を考えていますか?10〜20年ごとに800万円かかり、35年ローンだと最低2〜3回の必要性があります。

戸建て リフォームについて

戸建てにお住まいの方に質問です。今後どれくらいの年数でどのようなリフォームや修繕を考えていますか?
昨日たまたま調べてると、戸建てのリフォームって10〜20年くらいで800万くらいかかるものと😱
35年ローンでそれ以上住むとなると最低2〜3回は必要😭😭😭😭🤯😢

コメント

deleted user

築17年になるところです☺️
現在までで変えたところは
オール電化をガスにした
庭に大きな物置設置
エアコン4台設置
くらいですかね🤔
キッチンもお風呂も現状使えているし、外壁も良いものにしたのでまだまだ大丈夫そう🤔と考えると家の中はまだまだ変えなくて良さそうです😁

deleted user

10年ごとに100万の予算で積み立ててます🤔
うちは外壁はタイルなので大掛かりな修繕はないけど、オール電化なのでエコキュートはじめ電化製品来るだろうなと。

はじめてのママリ🔰

去年建てたばかりですが、15年後までに水回りは入れ替えリフォームするつもりです。けどなんかまだまだ使えそうだなと感じたら20年後かもしれません😅
新築で綺麗だからその頃のイメージつかないです。
25年くらいで細かいリフォーム、30~40年くらいで建て替えに近いリフォームするつもりです。
つもりだったんですが、実家みたいな昔の家と違って今の家って造りも仕様もしっかりしてるから頻繁なリフォームが本当に必要なのか分からなくなってきてます🤔
窓とか玄関ドアは今より性能がかなり良くなったら交換すると思います。
一応、人生のうちでリフォームと修繕費用は3~4000万みています。
それだけあったら建て替えたりよそに建売買ったほうがってなりますが、いま近所の狭い建売が4000~6500万なので40年後はもっと高いから新しく買うのと修繕していくのとどっちが良いのかなと思ってます😅