※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てでの怒りについて、他人に迷惑や危険、マナー違反などがあった場合、怒ってもいいかどうかの相談です。

怒らない育児か何か知りませんけど、人の迷惑になる事や危ない遊び、ルールから外れた事、マナー違反は怒って貰っていいですか、って感じです😡

皆さん分かってもらえますか?🫠

コメント

ママリ

めちゃくちゃわかります。
危険行動とってるのに、子供にも迷惑かけた相手側にもなんにも言わない方増えてますよね、ほんとに😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    ほんと増えましたよね。
    私の周りは男の子ママが多いのですが、撃たれ弱くなって社会に役立たない大人になりそうって思います🙂

    • 5月18日
ままり

めっちゃ分かります!
怒らないなら他人に迷惑かけないで!!って常々思います😭
ただ怒らない育児する人ってその行動が他人に迷惑かけてるって分からないのかな?って最近思います😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ね!アホなん?って心の中で思ってます。その子供は好き放題するからそうやって育っていってるし、親の躾や育て方で子供がこうも変わるのか、って思います。
    反面教師で他人に迷惑かけないよう躾だけはしっかりしようと思います。

    • 5月18日
はじめてのママリ

めちゃくちゃ同感ですー!!
それ親としてのしつけ放棄してるだけじゃんと思います。
そんだけ叱らない育児したいんだったら、最初から叱らなくてもいいように言って聞かせるべきでは?って感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!
    親が怒らないから子供はしていい事だと思ってるし、見てると好き放題する子供になってます。
    社会に役立たないクソ大人なるんだろうなって😏

    • 5月18日
 sistar_mama

めちゃくちゃ共感します!
それは、最低限の親としてのやるべきことだと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    親としての責任放棄ですよね。

    でもその子供を見てるとほんとやりたい放題の子供に育ってるので…これから成長するとさらに大変だし、ろくでもない大人に育つだろうなって感じです。

    • 5月18日
はじめてのママリ

そういう場面で怒らない親って、子どもに関心がないか、もしくは怒る労力すらないかなんでしょうね。
子どものためを思ったら、人に迷惑をかけたら「いけないことだよ」とちゃんと教えるべきですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、どう育っていこうが興味ない、私には関係ないって事なんですかね?
    一見、品があって普通の人なのに、何この人って人がいます。
    最低限の躾は親としてするべきですよね!

    • 5月18日