※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんらん
その他の疑問

出産して自分の車を購入された方いますか?車を持った事がないので、月に…

出産して自分の車を購入された方いますか?
車を持った事がないので、月にいくらぐらいお金がかかるのか、など全く分かりません…。
ガソリン代は主人の会社から出してもらえるそうです。
車体は中古で80万以下です。
私の母が子供を見ておくからパートして来な。と言ってくれているので、落ち着いたら週3程度でパートをしようと考えています。
パートのお給料で十分車の支払いはしていけるでしょうか?

コメント

♡nm♡

何回払いによると思うのですが
パート代5万あれば全然余裕と思いますよ!

ゆいまーるまま

ガソリン代を出してもらえるなら、毎月掛かるのは車のローンくらいですよ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*

あと1年に一度車の税金、任意保険(分割も可)の支払い、2年に一度の車検があります(^ω^)


税金も車種によって異なりますし、任意保険の金額も様々ですので金額的なことはわかりません!週3だけなら自転車の方が無難かなと私は思います(´・_・`)

♡えいたmama♡

あんまり詳しくないですが、
自分の車を持ってての維持費だと
車両保険代、毎年の税金、定期的にオイル交換、
中古なら車検済or未によっては10万は負担しなきゃですよね。
ガソリン代が会社負担でも交通費レベルだとしたら足りるか微妙ですね。
あとJAF入ってると安心ですよ♡

🌸サクラ🌸

地域はどの辺りですか?
うちは、中古車販売をしています。(うちで買ってとかではないので安心して下さいね。)

国産ならどんな車がいい。
外車でも予算内なら乗りたい。

色々初めてだとわからないと思います。

でも、軽自動車なら税金安いですよね。ただお子さんを乗せるには危険な車なんですよ。

主さんがいくら安全運転していても周りのドライバーはどうでしょう。

急に飛び出して来た時、軽自動車ならお子さんの命に運転手の命に関わるんですよ。


お子さんがいる家庭は、そうゆう事を伝えてて考えてもらうと軽自動車は無しになっています。因みに奥さん用の車探しで。

グーネットとかで、予算内で探してみると、この車で〜この予算なら〜。と目でわかります。

中にはこんなに程度いい車?
または、え!こんな車…?

などなど。

あと、頭に入れて欲しいのが、車体で80万以内。総額になると良心的な車屋さんで30万前後位なんだかんだ車体プラスです。


地域によって時給などわかりませんから何とも言えません。

車って、日頃のメンテナンスでだいぶ違うし、日頃のメンテナンスを怠っていたらすぐ壊れます。

地域によって、車が主流で常に車移動だったり。



それと、いい事ばかり言ってくる営業なら鵜呑みにしないで下さい。

アフターメンテナンスをしっかりしてくれるお店、信頼できる営業の人、素敵な車に巡り合えますように。



また、わからない事あったら連絡下さい。

お役に立てる範囲で微力ながらお力に、なりますよん。


まずは、元気な赤ちゃん生んで下さいね〜!

sakura

出産はまだしていませんが、4月に中古車を購入しました!

車体価格100万、その他保障やらメンテナンスやらで総額120万でした。
車種はワゴンRスティングレー、軽自動車です。

で、任意保険は対人対物、自損事故、あとは駐車して擦られていた時なども保障してくれるという内容のものにしました。
4年ローン、保険代込みで月々5万円くらいです。(内保険代約2万)
保険料についてはランクや会社によって値段が変わってくるのでなんとも言えませんが、1年経つ毎に(事故などなければ)安くなります。
審査さえ通ればパートでも十分支払えると思います!

わかりにくくてすみません。
参考にしてもらえれば憂いです。