※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

最近、ご近所さんとの関係が悪化。自治会の総会に参加しなかったことが原因か。挨拶もなく無視されるように。謝りに行くべきか悩んでいます。

ご近所さんについて。
最近、ご近所さんがよそよそしく、挨拶も
されず無視されるようになりました。

以前、自治会の総会に行かなかった事があり、
そのご近所Aさんと総会に行くかの話になって、
都合があって行けない旨お話ししました。
(夫が都合がつかず行けなくて、うちは子供が1人、
まだ1歳後半で長時間大人しくしてる事ができないため
参加は難しいかも…と話してました。)

でも、班長とかも決めるし、最初の1時間でも
行っておいた方がいいんじゃ?(同じ班なので)
うちも子供がまだ小さいから最初だけしか
行かないよ!
と言われたのですが、結局当日は私自身が違う予定が
入ってしまった為我が家は行かず終わりました。

それが原因かどうかわかりませんが、
前ならば顔を見かけたらおかえりー!や、
挨拶をしたり、お裾分けを渡し合ったりしてた
くらいだったのですが、今ではもう
向かうがこちらを絶対認識していたとしても
挨拶もなく完全にスルー。
顔も合わせずに家に入られて行きました。

新興住宅街で、自治会もここ数年発足したくらいで
そこまで厳しい自治会ではないはずなのですが、
自治会の総会に参加しないだけでこんなに
態度が一変するのでしょうか?
都合をつけてでも無理矢理行くべきだったかと
後悔しています。

ご近所に住まれているので、今後のお付き合いもあるし、どうするべきか悩んでいます。。
偶然を装って、謝りに行ったりした方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

総会は都合がつかない場合の欠席は問題ないですよね。

以前班長したことありますが、欠席の場合は委任していただく等のルールがあるでしょうし、当日都合つかない人なんてたくさんいますから気にしなくていいです。
そもそもそのAさんが仕切ってるわけでもないのに、ちょっと考えられないですけど😅

私なら謝罪はしません。
こちらに非があったかどうかも不明ですし。
ただ同じ土俵に上がりたくないから挨拶はすると思います。

ママリ

うーん、それはきっかけであって普段から馬が合わないと思われていたとは思います。

相手も近くに住んでいるから仲良くしなきゃいけないと思っていたけど、そこまで頑張らなくても良いかなと思ったんじゃないですかね。

たまたま手のひら返しに見えているだけかと。

人間なので相性はあります。

大人だからある程度は当たり障りなく接しますが、それでも深い理由もなく「なんとなくこの人好きだな、苦手だな」ぐらいはあると思いますし、頑張っていても「やっぱり好きじゃないな」と思ったら距離をとったほうが良いと判断するかもです。
学生の友達とか親友ではないのでわざわざどこが気に入らないとか言う間柄でもないでしょうし、そこまで深入りして仲を続ける必要もない関係って山ほどありますよ☺️

相性が悪いんだろうなぐらいに思って気にしすぎないのが良いと思いますよ☺️
相手が距離を置いている時に食いつかれるとウザかったりもしますし。