※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友付き合いでモヤモヤ。保育園ママたちとの関係に違和感。Aさんを中心に仲良しグループ形成。自分は蚊帳の外で孤立感。この気持ちどうしたらいい?

ママ友付き合いってモヤモヤすること多くないですか?😢

子どもが卒園した保育園のママさん達と集まる機会があったのですが、「Aさんが皆を繋いでくれて、Aさんのおかげで仲のいい学年になったよね」という話になりました。
口には出しませんでしたが、私だけ「何それ…?」状態。
ママ同士で連絡先を共有していたり、お互いの職業を熟知していたり、休日に遊んでいたという話を聞いたこともあったり、やたら連携が強いなと感じることが多々あったのですが、そういうことか、と思いました。
ほとんどの子が0歳児入園の中、我が家は3歳からの途中入園だったせいもあるのか、初めから最後まで蚊帳の外。
Aさんの子どもとは小学校が違うので、気にしないでおけばそれで済むのですが、こういう話を聞いてしまってモヤモヤしかないです🙄
この気持ちどうしたらいいのか…

コメント

ママリ

本当に蚊帳の外だったら多分その会に呼ばれてないと思いますよ...🥲
私もリーダー的ママさんにモヤることあります
でも友達じゃないしなと割り切って付き合うしかないのかなと思います
小学校違うならもう子どももそこまで付き合いないと思うので、すぐ忘れたらいいと思います☺️