※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
家族・旦那

義母から頼ってほしいと言われて困っています。距離を保ちたいけど、義母との関係が複雑で理解されず、同居の可能性に不安を感じています。

もっと頼ってほしいと義母がすねてたよ、って旦那から言われたけども。

月一遊びに行ってるし、遊びに行ったらわたしが義母と同じ空間に居たくないってのもあるけど子供預けて孫タイムあげてるし、これ以上何を頼れと。

2人目の産後の手伝いはお断りしたけれども、それは自分の身を守るため(ガルガル、1人目の時に相当義母ストレスだったため)だし、実母頼るのが普通のことってなぜ引いてくれないのかなぁ。

家族なんだから頼ってほしいって言われても、旦那いなけりゃ赤の他人だし、わたしあなたの実の娘じゃないし、家族になったとはいえまだ数年しか一緒にいないから家族同然過ごせるわけないし、わたしは心開くのに時間かかるタイプで距離感保ちたいのに。少し心開くと距離感バグるから距離とってるのに。がめつい自分中心で孫に会いたいがための頼ってほしい発言だろうし、こっちの気持ちもなんも考えてないし、(産後はわたしの体調がどうなるとか散々説明してるのに).義母に裏切られたっていう腹立たしい過去があるから許せないし、産後されたこと根に持ちまくってるし、。


何が言いたいかというと、義母のことが嫌いなのに、何故あなたを頼らねばならぬのかということ。

一人息子の可愛い可愛い孫かもしれんが、嫁の立場を考えて一歩引くってことをしてほしいなぁ!!!

距離感バグってるから、いつか同居とか言い出しそうで怖すぎる

あーすっきり。

コメント

ママリ

えーーめっちゃ共感すぎます😂😂😂😂
そういうのを旦那に言うところとかも嫌いすぎて、
義母の距離感間違ってますよね。

関わるのがしんどすぎて、
わたしは月1も会いに行くのやめました。
連絡もしません。
旦那経由です。

会わなくなってノーストレスですね!!😌🌱

  • ままりん

    ままりん

    呟きに共感していただけて嬉しいです😭🤍
    ほんとです!旦那とのライン、何言ってるんだかです😂一度、わたし嫁ちゃんに嫌われてる?ってきてるの見てさらに嫌いになりました笑

    年どのくらいで会ってますか?
    合わなくていい、連絡も取らなくていいの羨ましすぎます😆🤍

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    実家他県、義理家族同じ県ですが、
    義実家は、年に3回くらいですかね😅
    それでも、お祭りとかでバッタリ会ってしまって
    熊とか虫に会った気分ですが…。

    • 5月18日
  • ままりん

    ままりん

    年3最高ですね😆
    回れ右して逃げたくなりますね💦💦

    • 5月19日
みるく

そんなに頼って欲しいとか言うなら、
欲しいもの買ってもらいましょう!

  • ままりん

    ままりん

    共感していただき嬉しいです🥹✨✨
    旦那には、お金とか以外でも頼ってほしいみたいよ、って言われたので、子どもを見たいんだと思います🫠誰がこれ以上みせるかーですけど笑
    会いに行けば家にある食材くれるけど、ケチなところが見えて引いちゃいます🥶

    • 5月18日
  • みるく

    みるく

    え、、、、、笑
    ケチなところがあるのはドン引きですよね💦
    頼って欲しいなら頼って欲しいなりの誠意をみせろーですよね笑

    • 5月18日
  • ままりん

    ままりん

    それです!
    都合よく孫と嫁を自分の都合に振り回すなって思います😟
    意地でも振り回されたくないですが笑

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

わかります😇
結婚して10年経ちましたが、距離感はずっと保っていきたいと思っています。

頼るとか手伝いとか、まずこちら側からアクション起こしたいと思える人にお願いするから、、その気持ちだけ受け取りますあとは大丈夫です👌って感じです😅
そしてご主人からそう言われるの、嫌ですねー。うちも同じことありましたが、旦那のことも嫌いになりそうでした😇

  • ままりん

    ままりん

    共感のコメント嬉しいです!ありがとうございます🥹🤍

    ほんとそれです!
    助けが必要な時はこちらからお願いしますって散々言ってるのにもっと頼れと言ってるらしく😅別に頼り必要としてないし頼りたくないから嫁に頼られないんだよーってなぜ気づいてくれないんだ、、です🥶
    なんか一緒に企んでるみたいに捉えちゃって腹立ちますよね、、聞い時、一瞬時が止まりました!笑

    • 5月18日
こむぎ

距離感を間違え義母がグイグイ来てストレスになりました💦

義母から旦那を通して関わって来ようとしてくる。

嫌なので素っ気なくしたら旦那が怒りました😂

距離感が近くになりすぎ私がストレスになったのは旦那は分かってました。

もう頼らないでいいになりました。私も義母には頼らず自分でするからを旦那に言いました。

世話焼いて関わってくるなら必要ないで断りをしてます。

  • ままりん

    ままりん

    距離感近すぎると、向こうはいいかもだけどこっちはしんどい、、ってなりますよね😭
    やはり、必要のない助けはちゃんと断るの大事ですね🥺

    • 5月18日
まる子

大の大人が拗ねてるくらいで、育児が大変なこちらが何かしてくれると思う?
頼って欲しいくらいで拗ねる大人なんて、寂しかったり、暇だから思うんだよ。
そういうのは、友達とか趣味とか仕事でどうにかできる事なんだから。
若い人にそんな甘え方してたら、100歳まで楽しく生きれないよ。
って言ったら、旦那さん分かってくれ無いんですかね。

  • ままりん

    ままりん

    ほんとに、暇なんだろうなーって感じです🫠
    息子家族のおかげで、わたしは幸せって発言があってゾッっっとしました🥶🥶🥶
    これからどんな干渉してくるんだ、、、やめてくれ
    まる子さんの文面そのまま見せたいです🥺

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

わかります〜😂
そして拗ねるとかめんどくさーい!😂笑

うちも初孫の上の子が生まれてからしばらく距離感バグってて😂アポ無し訪問は当たり前、月1で会ってるのに家に来てくれないと言う、でも娘の初節句等お祝いはなし…2人目出産後どうしても手が足りないときは家事をお願いします旦那が言うと(一応頼るポーズのみ。産後は実母が来てくれる)嫌な顔をする(孫と遊ぶのは良いけど家事は嫌)…
好きになれる要素ないー!😂笑

上の子が生まれるまでは良い距離感だったんですけどね、なんでみんな距離感バグるんでしょうか…😂笑

  • ままりん

    ままりん

    ほんと、めんどくさーーいです!!笑

    初孫フィーバー、、😅アポ無し訪問、最悪ですね😖怖くて震えそう、、

    なんでなんでしょうね🫠
    息子、孫しか見えてないんですかね、、?
    嫁のことも考えロー、!!笑

    • 5月19日
haru

とってもわかります😂
うちも旦那に「義母は働いてないし時間あるんだから子供預けたりもっと頼ろうよ」みたいなこと言われてイラッとします。
働いてなくて時間あるのは義母の勝手だし暇つぶしに孫使うなって思います。ただ孫に会って預かりたいだけでしょうけど…。

結局旦那がいなきゃ他人なのにそこをわかってないですよね。
頼るならまず実母を頼るし一番に義母が出てくるわけがない💧

  • ままりん

    ままりん

    義母さん働いてないとめちゃくちゃ干渉してきそうですね、、🥶
    赤の他人は一歩引いて見守ってくれ〜ですよね😟😟

    • 5月19日