
コメント

退会ユーザー
8か月くらいなっていたら、行けると思いますょ✨

退会ユーザー
生後8ヶ月くらいならお買い物出来ると思いますよ😊
むしろ、今もそうですが、
お買い物で外との繋がりになっていい気分転換です笑
私は生後1ヶ月過ぎてから自宅に戻りましたが、
普通に買い物行ってました♪
車社会なので車持ちですが😅
-
CHAEYOUNG
やっぱ車は必需品ですね!!
交通機関使うの苦手で😰
田舎から都会に出るのでさらに不安です😰
みなさん大丈夫!って言ってくださるので頑張ります!!ありがとうございます!- 4月1日
-
退会ユーザー
ご実家、義実家も遠い距離とのことなので、
お家にこもってたら絶対ストレスたまっちゃいますよ😭
8ヶ月頃ならハイハイとかつかまり立ちとかする時期なので、
支援センターとかも上手にお出かけするといいと思います😊
ちょこっと外に出るだけで
気分転換になるので😊
元気なお子様が生まれてきますように☺️- 4月1日
-
CHAEYOUNG
引きこもってばかりじゃストレスになりますよね😂
参考になります!
ありがとうございます💓💓💓- 4月1日

ゆー
子供連れて買い物いってますよ☺️🙌
けっこう何事も為せば成るですよ👌✨
まだ1人目だからかもしれませんが、3人抱えて何でもこなしちゃう人もいるので
きっとうまくやれば割となんでもできるんだと思います🙌
でもできれば私もコープ頼みたい😂
主人が嫌がるので自分で買い物です🙁笑
-
CHAEYOUNG
初めてなので子育てがどんなもんか😰
意外と頑張ればなんとかなるみたいですね!
ありがとうございます🙏- 4月1日

はるころりん
8か月なら全然行けますよー!
私はコープとスーパー両方利用してます!
-
CHAEYOUNG
両方利用いいですね!
ありがとうございます🙏🙏🙏
がんばります!- 4月1日

ぐでまま
少し割高ではありますが、コープやネットスーパーで頼むとラクかもしれませんね!
ただ、0歳の頃でも買い物行く暇ない!って事はなかったですよ(。・ω・)ノ
ベビーカーに乗せるか抱っこ紐で歩いてお買い物行ってました。
自宅からスーパーまでの距離にもよるかもしれませんが…
-
CHAEYOUNG
様子みながらコープなどに頼むことにします♡
意外と買い物行けるみたいで安心です!
まだ家も決まってないので
できるだけスーパーに近いところに住みたいと思います!ありがとうございます😊- 4月1日

kanatanmama
いま4ヶ月ですが買い物いってますよ😊
-
CHAEYOUNG
そうなんですね!!
ありがとうございます🙏🙏- 4月1日

ちっぺ
大丈夫、なんとかなりますよ❗
意外にみなさん優しいので手伝ってくれるかも!
-
CHAEYOUNG
そう言ってくださって安心します!
ありがとうございます🙏💓- 4月1日

ayaka20
抱っこしちゃえば結構なんでもできますよ😆
-
CHAEYOUNG
全然子育ては未知の世界なので😭
がんばります!ありがとうございます!- 4月1日

るんママ
8ヶ月なら普通に買い物出来ますよ◎
あたしは基本的に旦那が休みの日にまとめ買いしてますが、2、3日分くらいの買い物なら子ども連れてでも出来ます😊
-
CHAEYOUNG
確かに、休みの日に旦那に手伝って貰うのもいいですね!
8ヶ月でも普通に買い物できるのも安心しました🙏🙏- 4月1日

退会ユーザー
3人暮らしになったらスーパーなどは遠いのでしょうか?
産後の生活って本当想像つきませんよね、経験が無いですし心配や不安もとても多いと思います。
私自身も心配性でしたので不安ばかりでしたが、思っていたよりは何とかなります(^^;;
8ヶ月ぐらいでしたら2人でちょっとお散歩も楽しいはずですよ!
コープも妊婦さん〜お子様が2歳までだったかな…。配送料無料の期間があります!利用しても良いと思いますよ!
うちはネットスーパーも利用しています♪
それと旦那がお休みの時にまとめ買いをしたりしていましたー!(^^)
お洋服とか、そういう買い物も旦那さんがいる時に一緒に、とかネット利用したり…
交通機関の利用もいずれ慣れてくると思います…!
少しでもご参考になればと思い書かせていただきました、失礼いたします(^o^)
-
CHAEYOUNG
私自身、初めて九州から出て愛知で暮らすので土地もわからないですし、子育てもわからないですし、不安だらけで😭
でも安心しました🙏ありがとうございます♡
旦那にも手伝ってもらおうと思います♡- 4月1日

べぃびーlove♡
うちは子どもを連れて
ふつーにスーパーで買い物してますょ🎶
-
CHAEYOUNG
四ヶ月でも普通に買い物出来るんですね!!
安心しました🙏🙏🙏- 4月1日

わんわんサポーター🐶
抱っこひもを使えるようになってから結構おでかけしています!
8ヶ月なら大丈夫ですよ🙌!
今では毎日です😅
田舎なので車ないとどこにも行けないですが😅
生協も頼んでます!
冷凍のおかず系すごく助かってますよ💪
-
CHAEYOUNG
生協も色々調べてみたいと思います♡
参考になります!🙏🙏- 4月1日

r
8ヶ月なら全然行けますよー!
うちの子もうすぐ8ヶ月ですが
5ヶ月くらいから毎日子供と散歩行ったり
スーパーやドラッグストア行ってます( ・ω・)
-
CHAEYOUNG
そうなんですね🙏🙏🙏
わからないことだらけで😰
ありがとうございます😊💓- 4月1日

ksママ
里帰りしてましたが
3日で自宅に帰って来たので
それからずっとスーパー行って
ますよ🙌
8ヶ月ぐらいなら
余裕ですね✨
ただ周りに興味出てくるので
周りの物に触らないように
気をつけないと
行けないですね💦
-
CHAEYOUNG
全然行けるんですね!安心です🙏
わかりました🙆
気をつけます☺️👌- 4月1日

こった
都内在住です。新生児も使える抱っこ紐さえあればなんとかなりますよ!というか、外出したくなります笑
私はお散歩がてら2ヶ月目から行ってました♪近所のコンビニ、時には人混みも行っちゃいました。病気もらってきたらやだなって心配していたんですが助産師さんに相談したところ大丈夫よっとさらっと言われて吹っ切れました✨
-
CHAEYOUNG
家に引きこもっても楽しくないですもんね!
私も実家にいるうちに色々学びたいと思います🙏🙏- 4月1日

にゃんこ
買い物行けますけど、タイミングを見計らってになるかと思います^^;
眠くてぐずったり、我が家は移動手段が自家用車なので荷物が多かろうがへっちゃらですけど、
電車やバスだと荷物が多い上に赤ちゃん抱っこって大変だなーとか思います。
買い物した荷物も増えますしね。
でも、基本徒歩でって方もいらっしゃるので慣れるはずです。
近くにスーパーやドラッグストアがある事をお祈りしますm(_ _)m
-
CHAEYOUNG
できるだけ近くにスーパーがある家を選びたいと思います🙏🙏
ありがとうございます!!- 4月1日

hoshiko
8ヶ月にもなればベビーカーなどに乗せれば連れて行けますよ!それが難しいなら旦那さんが休みの日に一緒に買い物したらいいでしょうね。
-
CHAEYOUNG
全然わからないので
普通に買い物できるみたいで安心です!- 4月1日

skyg
産後1ヶ月で自宅に戻りました。
飛行機で5時間です。
抱っこ、ベビーカー、なんとでもなりますよー。
-
CHAEYOUNG
初めての土地なので
全然わからなくて😰
意外となんとかなるみたいで安心です!- 4月1日

つき
上の子の時にたいへんでした。
食材は良いにせよ、オムツやミルクや日用品が重いです。
ご主人が休日にきょうりょくてきであれば比較的容易かと思いますが、ご実家が遠ければ念のため出張やお子さんとご自分の体調不良に備えてアマゾンのプライム会員とネットスーパーはオススメします。
まとめて日用品を頼めば疲れないし、食料品は気分転換とお散歩を兼ねて行かれると良いかと思います。
-
CHAEYOUNG
オムツとか大変ですね😰
移動は車になるので大丈夫だとは思います!
ネットスーパーなどいろいろ調べて見たいと思います!ありがとうございます🙏🙏- 4月1日
CHAEYOUNG
そうなんですね!!!
未知の世界なので😭
買い物も行けないくらい子育て大変そうで😂