コメント
はじめてのママリ🔰
6月からの給与で所得税3000円分減税されると思いますよ!
また住民税も6月は引かれず、7月から減税された額が引かれるはずです。
はじめてのママリ🔰
6月からの給与で所得税3000円分減税されると思いますよ!
また住民税も6月は引かれず、7月から減税された額が引かれるはずです。
「年収」に関する質問
31歳専業主婦です。 地方在住・0歳児の双子がいます。 保育園激戦区で、正社員の知人が子二人入れるのに2年待っても駄目だったほどです。 思わぬ双子のため経済面が不安で、保育園に入れて早く働きたいです。 が、激戦区…
旦那さんが年収1000万以上でご自身は扶養内で働いている方いませんか? 私がそうなのですが、扶養内で働くと一年で夫のボーナス一回分以下の稼ぎにしかならないし、だからと言って自分のお小遣いは自分で働きたいという…
旦那が個人事業主なのですが年収は600あったとしても 引かれる色々と仕事の道具や税金関係、赤字になった時などで家庭に余裕がありません。 まだ個人事業主として初めて2年目です。 私にASDとADHDの診断が先週着きました…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
×3000円
◯30000円です
はじめてのママリ🔰
追記ですみません。
給与と賞与を対象として
6月以降に支給されるものについて、所得税(合計)30000円控除されるまで減税が続きます。
旦那様の扶養に入っている場合は旦那様の給与で定額減税が行われますが、年収180万ですとご本人様のパート先で定額減税が行われるはずです。
ゆか
コメント有難うございます!
職場の社保に加入してます。
そんなに所得税払ってないのでどうなるのかなと思ってましたが三万控除されきるまで続くんですね✨
良かったです😊
はじめてのママリ🔰
補足ですが、もし控除されきらない場合は年末調整で減税されるようになると思います😊