
子供と遊んでいる最中に眠気に襲われ、少し寝たいが子供に怒られる悩みです。眠気と向き合いながら子供と遊びたいと思っていますが、ついイライラしてしまうことが辛いです。
最近というかけっこう前からの悩みなんですが、
子供と午後遊んでいると疲れからか自分が眠くなってウトウトしまうんですが、そんな時に我慢できるレベルじゃなく
眠たすぎて、『ママ少し疲れて眠たいから、ちょっとだけ寝てるね?』みたいに言って子供の近くで10分くらい寝たいんですが、
それを言うと『寝ないで!!!』やだ!!と怒ります💦
こっちもできる事なら向き合って遊んであげたいんですが、、
生理現象なので仕方ないじゃんと思うので子供に寝るなと言われるとつい、イラっとしてしまいます。
眠たいんだからほんの少しくらい寝させてくれよとイラついてしまい、そんな自分が嫌です💧
ママだって疲れて眠たい時もあるんだよ!と強く言ってしまったり、余裕がなくなってしまいます。
友達の子供は同じ歳くらいなんですがママが近くで少し寝てても1人で遊んでくれると聞いて、羨ましく思いました😅
小さい子供に、ママは疲れてるから寝たいと伝えても一緒に遊びたい欲があると思うので難しいかもしれないというのは分かってるのですが、眠気には勝てず、ついイライラしてしまう自分が嫌です。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
寝たくても「お母さーん!お母さーーん!!」と呼ばれるのでイライラしてしまって、心の平穏のためにYouTubeを与えてしまってます😅
コメント