※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が離乳食を始めたが、スプーンを舌で押し返す。お粥だけでもいいか悩んでいる。離乳食の進め方についてアドバイスを求めています。

6ヶ月超えてるのにスプーンを舌で押し返されます…。
生後6ヶ月の娘がいます。
5月に入ってからぼちぼち離乳食を開始(あげたりあげなかったりしてますが…)しています。
まだ10倍粥しかあげてないのですが、スプーンが唇に当たると舌で押し戻してきます。
なので、タイミングを見て口の中に流し込んでるのですが、、、
もぐもぐしてるし大人の食事は興味津々、ヨダレの量もすごいです。
あんまり遅くなってもなあと思うのですが、押し戻すのが終わるまでお粥だけでもいいですかね😂
押し戻してきてても、ニンジンやほうれん草くらいは進めるべきですかね…。
押し戻されて全部たらたらーとこぼれるので、私のやる気がそがれてゆきます🫠
離乳食のんびりさん、どんなスケジュールで進めてますか?

上の子はガツガツ食べたい、口に入るものなんでも大好きくんだったので、初めて離乳食の壁にぶつかっています…。

コメント

はじめてのママリ🔰

スプーン押し戻すときは、離乳食辞めてました。
1週間様子みてダメでを繰り返して、結局7ヶ月から離乳食スタートしました🤣

小児科の先生(たまたまアレルギー専門医)に相談したら、7ヶ月からでok
野菜系はアレルギー出にくいから、複数種類まとめて食べさせてOKって感じだったので、それでサクサク遅れてた分早回しした感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    辞めていいですかねー😭
    ストック作っちゃったので、6ヶ月の間は気が向いた時にあげて押し戻すかチェックしつつにしようかな…と思います💦
    野菜系が進めば巻き返せそうですね💦
    ありがとうございます😭✨

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

個人差あると思いますが我が家は上の子の時は離乳食遅めで6ヶ月過ぎてからSTARTしましたが野菜ペースト状の物はもう少し後でした!下の子は6ヶ月になりましたがまだ離乳食初めてないです!2人目あるあるなのか気づいたら時間色々過ぎてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    2人目はあっという間に過ぎますね…。
    離乳食はさすがに!(私がさっさと断乳したいのもありますが)と思って焦ってましたが、娘のペースに合わせてゆるゆるやってこうと思います😭

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    そうだったんですね!私まだまだ授乳中です!上の子の時は私が納豆食べてそれ以降拒否になってやめました😅
    はい!ゆっくりお互い頑張りましょうね!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

うちの子のことかと思いコメントしてしまいました😂
息子はもぐもぐはしてませんかおんなじ様に興味深々ですがスプーン入ると押し戻し、口に入った時も全部ベーっと出されてしまいます、、、
解決策も何もないですが(涙)、アレルギーチェック感覚で私は口に入れています😭
食べないから手作りもやめて、市販のものに頼り切ってもう勿体無いという感情も捨ててゆっくりやっています😂😂

1人目で離乳食の壁にぶつかり病みそうでしたが、同じ悩み抱えている人がいてホッとしました😢ゆっくり、私たちママが無理ない程度にぼちぼち頑張っていきましょうね😭🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    上の子がもぐもぐくんだったので、「これが噂の口から出すタイプの赤子か…」と思いました😂
    市販使うと心が守られますよね!!
    アレルギーがあるかないか分かれば最低限OKですもんね…。
    わたしも心を無にして淡々とやろうと思います🫠
    離乳食の段階でこれだと、この子はちゃんとご飯食べるのかしらと心配になります😂
    寝るのとかも何かと神経質さを感じるし…。
    同じ悩みのママさんと話せて安心しました😭✨
    1人目だと余計に心配ですよね…。
    本当に無理せず頑張りましょう😭
    大人になっても哺乳瓶チューチューしてる人いないから、我が子もきっと離乳してくれる…はず…!😂

    • 5月17日