
コメント

ツー
描けるのが、正方形が4〜5歳、三角が5〜6歳なので、今のところはお家で練習で、それでも描けないなら発達相談で良いと思います🤔
ツー
描けるのが、正方形が4〜5歳、三角が5〜6歳なので、今のところはお家で練習で、それでも描けないなら発達相談で良いと思います🤔
「先生」に関する質問
長男の小学校の個人面談の日程表が配られ、名字だけの記載なんですが、うちの漢字が間違っていました💦 息子が言うには、先生が持ってる体育テスト?だかの名簿が見えた時にも、同じように間違っていたそうです。 今年度…
園長先生が先生方を保護者の前で褒めるのは普通ですか? 先日参観日があったのですが最後に一言園長先生がお話しする場面で園長先生が担任の先生の事を沢山褒めていて違和感がありました。 それとも園長先生が担任の先生…
保育園の先生から、 昨日お子さんがママのお腹の中に赤ちゃんがいるーと言ってました!ほんとですか? と聞かれました! まだ心拍確認前だったのでNoと濁しましたが、子供ってやっぱり何かわかったりするんですかね😂✨
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
発達相談は役所等ですかね?
ツー
うちの場合は、役所の子育て支援課とか子育て関係の所に相談しました🙆
後は、保育園からも週2の集団療育を紹介してもらえました👌
はじめてのママリ🔰
なにか障害の検査などあるんですかね?
ツー
役所では検査はできないですが、発達相談して、療育とかに繋いでもらう感じです🙆
検査は、凄く困り事があるとかじゃなければ、小1になる前に受けに行くって事が多いと思います🤔
うちもそうでしたし、同じクラスの子も同じような流れでした👌
はじめてのママリ🔰
なるほど❣️
小1の時はやるんですかね?
ツー
困り事があって、通級とか支援級とか利用したいとかあれば検査します🙆
ただ、授業についていけて特に困ることがなければ、検査をしない事もあります👌