
コメント

ツー
描けるのが、正方形が4〜5歳、三角が5〜6歳なので、今のところはお家で練習で、それでも描けないなら発達相談で良いと思います🤔
ツー
描けるのが、正方形が4〜5歳、三角が5〜6歳なので、今のところはお家で練習で、それでも描けないなら発達相談で良いと思います🤔
「5歳」に関する質問
アウトドアブランド(モンベルなど)を着る人に、何をあげたら良いでしょうか? 男、45歳。一万ぐらいのものを貰ったので、同じぐらいの値段が良いかと思われます。 聞いても何が欲しいとは言ってくれないし、困ってます💦…
みなさんなら、その親と子供がいる前で自分の子になんて言いますか? 5歳の娘がいます。わがままで言う通りにならないと怒る、泣きます。 おかしやYouTubeで釣っても無理です。 1 ◯◯ちゃんちに行きたいと言い出す。 2 …
5歳の姉と2歳の弟がうまく遊べません。 お姉ちゃんが遊んでいるところへ弟が気になって混ざり始めるのですが、お姉ちゃんはぐちゃぐちゃにされたり取られたりするのが嫌みたいです。仲良く遊んで欲しいですが、お姉ちゃん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
発達相談は役所等ですかね?
ツー
うちの場合は、役所の子育て支援課とか子育て関係の所に相談しました🙆
後は、保育園からも週2の集団療育を紹介してもらえました👌
はじめてのママリ🔰
なにか障害の検査などあるんですかね?
ツー
役所では検査はできないですが、発達相談して、療育とかに繋いでもらう感じです🙆
検査は、凄く困り事があるとかじゃなければ、小1になる前に受けに行くって事が多いと思います🤔
うちもそうでしたし、同じクラスの子も同じような流れでした👌
はじめてのママリ🔰
なるほど❣️
小1の時はやるんですかね?
ツー
困り事があって、通級とか支援級とか利用したいとかあれば検査します🙆
ただ、授業についていけて特に困ることがなければ、検査をしない事もあります👌