※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の年長さんが、形がまだ上手く書けず悩んでいます。療育センターに行くべきか、家で練習するべきか相談しています。

5歳の年長さんです!

形がまだ微妙ぽくて💦
丸とかわかるんですが💦
お弁当箱とかのカタチも隣で先生が書いてくれてもなかなか書けず💦

療育センターとか行くべきなんですかね?

それとも家で練習ですかね?

コメント

マツ

描けるのが、正方形が4〜5歳、三角が5〜6歳なので、今のところはお家で練習で、それでも描けないなら発達相談で良いと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達相談は役所等ですかね?

    • 5月17日
  • マツ

    マツ

    うちの場合は、役所の子育て支援課とか子育て関係の所に相談しました🙆
    後は、保育園からも週2の集団療育を紹介してもらえました👌

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なにか障害の検査などあるんですかね?

    • 5月17日
  • マツ

    マツ

    役所では検査はできないですが、発達相談して、療育とかに繋いでもらう感じです🙆
    検査は、凄く困り事があるとかじゃなければ、小1になる前に受けに行くって事が多いと思います🤔
    うちもそうでしたし、同じクラスの子も同じような流れでした👌

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど❣️

    小1の時はやるんですかね?

    • 5月17日
  • マツ

    マツ

    困り事があって、通級とか支援級とか利用したいとかあれば検査します🙆
    ただ、授業についていけて特に困ることがなければ、検査をしない事もあります👌

    • 5月17日