※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

靴の買い替え時期について相談です。1歳7ヶ月の息子が5ヶ月同じ靴を履いていますが、買い替えた方がいいでしょうか?

靴の買い替え時期について教えてください!
現在1歳7ヶ月の息子、靴の試着を嫌がり、1歳2ヶ月でファーストシューズ(12.5cm)を購入しました。
まだ同じ靴を履いています。
1歳5ヶ月頃、買い替え(13.0cm)を考え靴屋さんに行ったところ、まだ余裕があるからこのままで良いですと言われて買わずに帰ってきました。
先日もう一度行きましたが、店員さんの応えは同じで、息子の足が成長していないのか、当時(店員さんに見てもらいましたが)大きいのを買ってしまったのか、まだ普通に履けています。

ですが、5ヶ月も同じ靴1足を履いてますが、良いと思いますか?
同じ12.5cmでもう1足買った方がいいと思いますか…?
悩んでいます。アドバイスや、経験談をお聞かせください!

コメント

はぁ

同じサイズの靴2足持ちです!基本は(保育園も)ニューバランス、お洒落着にIFME履いてます!

三ヶ月目安といいますもんね!
私ならそこまできたら一足で堪え忍びます!

13センチから2足同時購入というかたちにします🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    みいさんの言うとおり、1足で耐え忍ぶことにしました✨
    次回からは、保育園用と休日用と2足買おうかな?と思います✨

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

まずサイズから
インソールが取れる物なら、インソールの上にかかとを合わせて立たせてみて、つま先が0.5cmの空きなら、たしかにサイズアウトはしてないです!
0.4cm程度以下しか空いてないとサイズアウトです!
といってもmm単位なので、少しざっくりな部分はありますが、、、

次に2足目をどうするか
お子さん用の靴はつま先が1cm空いていても大丈夫です!
なので今履いている12.5cmが0.5cmくらいしか空いていないのであれば、次のサイズにアップしても問題ありません!(メーカーによってサイズ感が違うため、12.5cm表記、実質13cmになる場合もあります)

今履いてる靴がヘタってないのであれば、無理に買わないと思います!
というのもこれからサンダルを履く機会があるのであれば、一気に大きくなる可能性が大いにあるので
一旦待ってサンダル履き始めてから大きいサイズを買い直すでもいいと思いますし、今1サイズ大きいのでも履けそうなら大きいのを購入しておいてもいいかもしれません💡


ちなみに何のメーカーを履いていて、足の実寸は何センチですか☺️?
それがわかればもう少しわかりやすく(?)説明や補足ができるかもしれません!もし必要であれば🙇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくご説明ありがとうございます😊
    ソール取れたので測ってみました!が0.5cm程?空きがありました!

    サンダルも欲しいと思ってたので、店舗へ行ったら足の実寸が12.0ピッタリだったので、やはり大丈夫そうで…
    ただ、サンダルは1cm刻みが殆どと言われたので、13.0cmのサンダルを買って帰宅しました✨


    とても分かりやすく、ありがとうございました✨

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新しくサンダルを新調できたようで何よりです😌これから水遊びなどでも活用すると思うと楽しみですね!

    長文になってしまったので迷惑だったかなと思いましたが、少しでもお役に立てたようで良かったです❣️

    gaまでありがとうございます🙇✨

    • 5月21日