
コメント

ます
私は食事と運動と睡眠くらいですね。
それでも加齢からくるものには抗えないです。
私自身は産後だからって症状は長男の時に膝痛、次男の時に手のひら痛でした。
ます
私は食事と運動と睡眠くらいですね。
それでも加齢からくるものには抗えないです。
私自身は産後だからって症状は長男の時に膝痛、次男の時に手のひら痛でした。
「体」に関する質問
まもなく3歳の双子のお昼寝(起こし方)と夜の寝かしつけ時間について。 双子を自宅保育しています。 7:00頃 大人と一緒に起床 10〜12:00 支援センター 〜13:30 昼ごはん 14:30〜16:30 昼寝 21:00 ママと寝室へ 21:30…
全然仕事行けてない(行ってない) 仕事自体は環境も内容も好きなのに、 朝体起こす 歯磨き、顔洗う、保湿 着替え 最低限の化粧 お弁当の用意 運転 いつもしてきたことなのにすごくしんどい たったこれだけなのにすご…
発達障害をもつ7歳の息子がいます(週2で療育通い) こだわりがかなり強くて多動気味、3歳の妹と毎日怒鳴り合いの喧嘩ばかりです。 3歳の娘も、診断はされてませんがかなり動き回ります。走って道路に飛び出してしまった…
サプリ・健康人気の質問ランキング
ミニー
ありがとうございます
お返事遅くてすみません
やはり、産後は色んなところに不調がきますよね💦
睡眠、運動。。。気にしてみます!