![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがいるリビングダイニングのレイアウトについてアドバイスをお願いします。友人からローテーブルは赤ちゃんが大きくなると使えなくなると言われました。ローテーブルを撤去して、ダイニングテーブルを設置したほうがいいでしょうか?テレビ前にプレイマットを敷くべきか、部屋のレイアウトに悩んでいます。同じようなお家のレイアウトを参考にしたいです。写真があると助かります。
赤ちゃんがいるリビングダイニングのレイアウトについてアドバイスをお願いします。
今まで夫婦で生活していた時は画像のピンクのところに2人がけリクライニングソファー、黄色のところにローテーブルを置いて、ローテーブルで食事をしていました。
友人に、ローテーブルは赤ちゃんが大きくなると使えなくなると言われてしまったのですが、ローテーブルを撤去して、キッチン側の方にダイニングテーブルを設置したほうがいいと思いますか?
また、テレビ前にプレイマットを敷けばいいのか、部屋が狭くてどのようにレイアウトしたら良いか迷走しています😭
同じような感じのお家でどのようなレイアウトにされているか、参考にしたいので教えてください。
写真などあると1番助かります…😭
- ままり(生後11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
LDK全く同じ感じです✌️
現在はピンクの丸のところに3人掛けソファがあり、キッチンのほうにダイニングテーブルがありますが、うちは【赤ちゃんがある程度大きくなったらダイニングテーブルを撤去する】派です🤣
なぜか…というと、赤ちゃんはのぼれるものがあればのぼるからです🤣
その時期になったらローテーブル生活が始まります😊
もちろんローテーブルにものぼりますが、高さのあるダイニングテーブルにのぼられるより危険は軽いかなと思っています🤔
のぼってしまう以外でなぜローテーブルが使えないのか、私には理由が分かりませんが…高さのあるダイニングテーブルをわざわざ買うより、まずはローテーブルで過ごしてみてもいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしもお友達と同じ考えです!
キッチン側にダイニングテーブルにします!
ローテーブルだと、つかまり立ちとか始まると全部触ろうとします、、
ご飯はもちろん、飲み物も、ちょい置きも、全部触りにいきます笑
それを気をつけるのがしんどくて、ローテーブルは撤去しました😂
撤去したとこにプレイマット引いて遊ばせてます😊
-
ままり
なるほど。そうですね!
ちょい置きよくやっちゃうんで、気をつけるのしんどいです😂😂
撤去してプレイマット引いてるんですね!
ちなみに来客にお茶出したりとかはどこに座ってもらっていますか?- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
ダイニングテーブルです!
それか、サイドテーブル出してソファに座ることもあります😊
触ってもいいもの置くなら別にあってもいいと思うんですけどね😊
ただ、赤ちゃんスペースにする場所に机があるのは頭ぶつけたりも怖かったし、触るな!がわかるまではわたしはそれが楽でした😂- 5月17日
-
ままり
なるほど!✍🏻
我が家もダイニングテーブルにしようと思います😊- 5月18日
ままり
ありがとうございます!
友人曰く、つかまり立ちが始まったらローテーブルの上の物を全部ぶち撒かれるから〜だそうです💦
でも、たしかに友人の子どももダイニングテーブルにも登れてました😅
まずはローテーブルで過ごしてみようと思います!
ベビースペースはどのようにしていますか?
退会ユーザー
なるほど。うちはローテーブルに物を置いておくという事がなかったので分かりませんでした🥹食事中は誰かが赤ちゃんを見ているので困った事も特になく😅
ベビースペースは特に作ってなくて、リビングにお昼寝布団(上の子が使わなくなったもの)を敷いてゴロゴロさせてます😊
今は寝返りと寝返り返りで動き回るようになったので赤ちゃんのスペースも適当になってます🤣