
※虫の話なので苦手な方はご注意くださいゴキブリは「玄関で人の出入りが…
※虫の話なので苦手な方はご注意ください
ゴキブリは「玄関で人の出入りがある時に一緒に入ってくる」と聞いたことがありますが、一緒に入ってきて気づかないものなのでしょうか?
「エアコンの外のホースから侵入してくる」とも聞きますが、エアコンの風が出る部分から室内に入ってくるのでしょうか?
子どもたちもやっと寝てくれて、ひとり時間だ…とリラックスしていたら、リビングにゴキが出ました。
頑張って退治しましたが、真っ白な壁に急に現れた感じがして。
一年前も同じような場所で現れました。
両方ともエアコンの近くだったので、エアコンから?と思ってしまうし、他にもいるとは思いたくないので、単独でエアコンからと思いたい気持ちもあります…けど室外のホースには侵入防止のキャップは付けています。
ブラックキャップは置いてあるけど1年は経過しているかもしれないので、置き換えます。
せっかくの時間を、退治や掃除に使ってしまって、どこから入ってきたのかとかずっと潜んでいたのかとか色々考えてしまって疲れました…子どもたちがリビングでいる時に現れたらと思うと、ゾッとしまくります。
- ママリ(生後7ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

まいなつ
あとは排水溝の中が汚れてると出るとか言われてますよね。賃貸なのですが、年3回も大家さんが業者に依頼してるからなのかまさかの2Fのアパートなのに6年住んでて一度も出たことないです。ゴミ捨て場にはミニゴキとかよく見るのに...
ママリ
調べていたら、排水溝からの侵入パターンも多いみたいですね。
対策が甘かったかもしれません。
コメントありがとうございました!