
コメント

プシッタコサウルス
ご存知かもしれませんが、みまもりswitchというアプリがあり、一日でできる時間を決められます。
うちは1時間設定で、
あと10分です、あと3分です…→今日できる時間はおわりです。と画面に警告表示されて、
自動的に終わります。(設定によります)
子供はもっとやりたくても諦めがつくようです。
ピクミン平和ですよ
癒されるし、敵(かわいい)を倒せるし、達成感あるし、なによりピクミンに癒されます〜

🌿6年目のママリ
やめるタイミングという点では切りが良くなるまで…となってしまうかもしれませんが、
物作りが好きならあつ森とかマイクラなんかも楽しいかなと思います😊
-
ママリ☺️
なるほど、、あつ森有名ですよね!!
マイクラも長男も名前だけは知ってます!!みなさんまりおたかではないんですね!!
マリオは勝負事なのでうちの子には無理かと思いますが、、- 5月17日
-
🌿6年目のママリ
マリオやスプラトゥーンなどもやりますが、あつ森などは黙々と自分好みに作る事が出来るので別の楽しみがあるみたいです😊
色々と出来上がっていくのを見てるのも楽しいです!!- 5月17日
-
ママリ☺️
そうなんですね!!色々もってるんですね!!
あつ森って男の子でもやるんですかね?
ちなみに何歳からSwitchデビューですか?- 5月17日
-
🌿6年目のママリ
うちは上の子がいるのもあり年少さん頃にはSwitchデビューしてました🫣
あつ森は男の子でもやっているお友達もいます🌳- 5月17日
-
ママリ☺️
年少!!めちゃくちゃ早いですね!!年少でもできるもんなんですか!??
Switchみたらいろんなタイプあってびっくりしました!!また悩むやつやんと。。
あつ森そうなんですね!- 5月17日
-
🌿6年目のママリ
あっ!!でも、細かくボタン操作するようなものではなくマリオカートだったので何となく走らせていた感じです😆
本体おソフトがセットになってる限定カラーのとかもあるしソフトもたくさんあって迷っちゃいますよね💦
息子さんに合ったお気に入りが見つかると良いですね✨- 5月18日
-
ママリ☺️
それでぐずらずやってくれるといいですね!!
マリオカート楽しいけどやられたり逆走、落ちたりとあるから、長男には無理かなぁと😭
セットもあるんですか!!ありがとうございます!- 5月18日

ママリ
自閉症スペクトラムとADHDの長男…みまもり機能使ってSwitchやってますよ。時間を制限するとこで諦めがつくようです(無制限の時は荒れてました💦)
3姉弟でソフトを共有しているので、マイクラやったり他の姉弟がマイクラやってたらカービィやったりしてます😊
あと小学生になり、字を読む事もできるようになったのでポケモンも1人でするようになりました。
勝ち負けがあるようなゲーム(桃鉄、スマブラ、マリカーなど)も姉弟でやっています。
-
ママリ☺️
ちなみにみまもり昨日の時間はどのくらいですか?
兄弟で勝負事なんてうちは絶対無理です!!!
たくさんゲーム持ってるんですね!!
ポケモンですか!!ありがとうございます!- 5月17日
-
ママリ
うちは平日30分です😂そして土日は1時間とか2時間くらいです。土日のみゲーム時間の延長可能です。ゲーム時間短い!って文句は今のところ言ってこないですよ。
- 5月17日
-
ママリ☺️
平日に1時間だと寝る時間遅くなりますもんね💦
ゲームするならYouTubeの時間減らすとかしないと我が家は無理そうです💦
延長は延長したいといえば1時間延長できるんですか??
毎回延長っていいません?- 5月17日
-
ママリ
1年生の時は学童に入っていたので帰宅後にゲームするとなると30分くらいかな?となり、学童を辞めた今(2年生)もその流れのままです💦ただ友だちと遊ぶ時にゲームするよって場合はみまもりはつけていないです。
延長は管理しているスマホから操作すれば恐らく何時間、何回でもできますよ😊
そして、もっとやりたい!は平日は言わないですね🤔土日も雨で1日家に引きこもってる時は時間延ばして!と言ってきますがそうじゃなければあまり言わないかもです。ゲームができなければお絵描きしたり、次男と別のことして遊んだり、漫画読んだりしていることが多いです。- 5月17日
-
ママリ☺️
漫画も読まれるんですね!
うちはまだ絵本や図鑑で、、、
漫画なによんでふんですか??
漫画デビューいつですか?- 5月18日

ちびまるこ
買い与える前にお子さんと話し合ってお互いが納得したルールを決める(一日何分、宿題の後、とか)それを目の前で書く(書けるようなら本人に書かせる)目に見える場所に貼ってから、買い与える、というやり方がいいと育児書で見ました。
うちは子供4人いて、うち2人がADHDとASD、切り替え下手ですが、タイマーをたくさん買い込み冷蔵庫に貼ってて、みんなテレビ、Switch、それぞれやる時はさっとタイマーを持ち出し、60分測っています☺️ASDって結構ルールを守るタイプもいますがどうでしょう?うちはルール厳守にうるさいタイプなので、ちゃんと消しますよ☺️
-
ちびまるこ
なんか質問に答えれてなくてすみません💦
うちはマインクラフトが大好きです‼️
建物を建てたり村を作ったり、、癇癪起こしたりはなく、プログラミングの練習にもなります☺️
あとは協力プレイで遊べるカービィやマリオですかね、、対戦ものは喧嘩になるのであまりやらせません☺️
ちなみに小1で買い与えました‼️- 5月17日
-
ママリ☺️
紙に書いて貼るのめちゃくちゃやってます。でも忘れるからまた読ませて。。。
でもまた読むのと怒ってきたり、、、
発達障害2人いながら4人ってすごいですね!こちらは精神的やられて、学校に行ったり
入浴介護つけたりと考えてます。見た目ではわからないレベルの子なのに。。
うちもタイマー使ってます!YouTubeの切り替えやっとできるようになりましたが今まではめちゃくちゃ叫んでリモコン投げて、タブレット投げてでしたがまた後で、明日と言うといけました🥲
好きな事への切り替えは難しくて、、、- 5月17日
-
ママリ☺️
カービィーも落ちて死んだりとかなかったですけ?協力プレイのマリオなんてあります??
対戦やっぱり喧嘩になりますよね💦
マイクラいいんですね!
ありがとうございます!- 5月17日
ママリ☺️
あっ!噂では聞いてました!!1時間設定いいですね!!
ピクミン調べます!
ちなみに何歳からSwitchデビューさせてますか?
ママリ☺️
ピクミン調べましたが1から4まであるんですね!!笑
順番に揃えて方がいいんですか?
プシッタコサウルス
うちは年中の冬デビューです。
本当は小学生にあがったらと考えていたのですが、義両親にプレゼントしてもらったので…
ピクミンは4がオススメです!
1&2はやったことないですが、難しいと聞きます。3はすぐ終わっちゃいますよ。
ママリ☺️
めちゃくちゃ早いですね!!うちも小学生からと思いながらゲーム依存が怖くて、、、、
まだまだおもちゃでも遊ぶので、。
ピクミンは4なんですね📝ありがとうございます😊