※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなママ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食3回で、食べる量は120-160g。授乳は1回で、夜間に1-2回泣く。卒乳は早いか悩んでおり、栄養的に授乳が必要か不安。先輩ママのアドバイスを求めています。

9ヶ月になって離乳食3回にしました
食べること自体は嫌じゃないようで120-160gくらい食べます
もともと空腹や満腹のサインが分かりづらいため、日中の授乳も1回程度です
夜間も1-2回泣くので授乳している感じなのですが、さすがに卒乳は早すぎますよね?
飲ませなかったら多分飲まずに過ごせそうな雰囲気はありますが、栄養的にまだ飲ませた方がいいでしょうか?
先輩ママさんの経験談やアドバイスください🙇🏻‍♀️

コメント

👧🏻👶🏻💕

1人目完母で11ヶ月、2人目完ミで10ヶ月で辞めました!
2人とも離乳食モリモリ食べてたし栄養のバランスも考えて離乳食与えてたのでそこまで深く考えずに母乳やミルク欲しがる事もほとんどなくなってたので辞めましたが、欲しがって泣くとか離乳食後に足りなそうに泣くとかあるならまだ9ヶ月だしあげる方が良いんじゃないかなと思います😊

はじめてのママリ🔰

離乳食だけで栄養取るのはまだかなと思っているので15時と寝る前にミルクあげてます🙆🏻‍♀️
近々10ヶ月検診がありそこで卒乳について聞いてみようと思っているのですが、そういった検診ってないですか???

ひなママ

お二人共コメントありがとうございます!検診で聞いてみてから考えようと思います!