
療育先がキャンセル待ちでしか受けられないと言われたけど、見学後に入れてもらった経験ありますか?
療育先を探していますがキャンセル待ちでしかお受けできませんと言われたが、見学後、なんとかねじこんで入れてもらった方いますか?
そんな事はないですかね🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
定員オーバー気味で同じような感じでしたが、最優先にして貰えてすぐ利用開始出来ました!
療育先を探していますがキャンセル待ちでしかお受けできませんと言われたが、見学後、なんとかねじこんで入れてもらった方いますか?
そんな事はないですかね🥲
はじめてのママリ
定員オーバー気味で同じような感じでしたが、最優先にして貰えてすぐ利用開始出来ました!
「子育て・グッズ」に関する質問
生後10日目なのですが、 母乳を吸ってくれなくてシリコンのカバーを着けても 嫌がって泣き叫んでます、、。 母乳が出なくなってしまっのもいやで無理矢理 吸わせたりしてますが可哀想でわたしもかなり ストレスになっ…
0歳から使えるチャイルドシートの購入で迷っています。 新生児〜4歳までの製品が多いですが、サイズが合わなくなったら買い替えが必要ですよね。 調べると新生児〜11歳、12歳頃まで使用できるものがあり、価格もお手頃で…
生後10か月の女の子です!! ベビーゲート内で子どもをお世話している方 何か良い方法があれば教えてください🥲 生まれた時からよく動く子で発達段階も平均より早めに成長し、今は1人で数歩歩きます。移動手段はほとんど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
見学の際に熱力を話してみようとおもいます!笑
はじめてのママリ
うちはただの知的障害ではなく脳性麻痺と医ケアありの重度心身障害児だったのもあるかもですが…😅
緊急性が高いと優先的に見てもらいやすいです!
あとは自分で交渉するより相談支援員を挟むことをオススメします〜👍🏼
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
相談支援員さんを挟むといいのですね!
お尋ねなのですが、行かせたくないなと思う事業所がやたらうちの相談員をと勧めてきたのですが、契約しようと思う事業所さんからの紹介の相談員さんの方が後々良いのでしょうか?
変更できるのかなぁと💦