※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦の0歳児を育てる女性が、友人と旦那が仕事の話で盛り上がり、専門用語で話についていけず疲れた。旦那に相談したが、理解されず、2人だけの会話が寂しいと感じている。どうすればいいか悩んでいる。

0歳児がいる専業主婦です。以前遠方の友人が泊まりに来てくれたのですが、偶然にも旦那と職種が一緒で2人で話が盛り上がっていました。
私は、授乳もあるし、お酒も飲めないので、2人でワインを3本も空けてずっと仕事の話をしてました。会話は専門用語ばかりでついていけなくなって寂しかったです😭その間私はお皿を洗ったり、授乳したり、いつもの休日より疲れました😭

友人が帰った後、旦那に『分からない会話ばかりするから、寂しかった〜。』って優しく言ってみました。そしたら、
『それは、良くあるコトだ。例えばお前の親戚とあって思い出話が始まったら俺はついていけないだろ!』といわれました…。
その通りなのかもしれないけど、なんか違う気がする…。
3人しかいないのに、2人だけで話されるのは辛い😢

こんな時皆さんどうされますか??
頑張って会話に参加しますか??

コメント

deleted user

そういう人いますよね!
周りが見えてないKYな人なのかなって思っちゃいます😣
その友人も友人ですよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ホント残念です😢

    • 5月17日
○pangram○

参加しないですね、面倒くさいですし😅

私は、旦那が友人の相手してくれてラッキー、または友人が相手してくれてラッキー、なので、お互いに気を利かせてごめんありがとう、少しでも楽しめたなら良いんだけど🥹ってフォローしておしまいにしますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるぼど-!そういう受け止め方出来ると少しは楽ですね😁

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

私も友人の3人で会話している時、友人2人にしか分からない身内話されてる時なんかは分からないので相槌打ったりニコニコしたりはしてます…💦
正直な話…
すげぇ嫌ですよね。。を
ママリさんの場合は友人とご主人がお酒も入っていたとの事で相当な時間2人で話が盛り上がっていたんだろうな。と思うととてもつまらんかったやろうな。と思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!共感していただき嬉しいです😭

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰 

友人はママリさんの友人でしょうか?それは旦那さんも友人も配慮がなさすぎます。奥さんを置いといてワイン3本も開けるぐらい打ち解けたの謎です。私ならその友人と距離を取り、旦那さんは常識が通じないみたいなのでこの話はもう触れないことにしますかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうです。私の友人が赤ちゃんに会いたいということできてくれました…。
    確かに旦那とは、意見が食い違う事がちょくちょくあります😭もう触れない事にします。

    • 5月17日