※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

息子の友達の態度に不安。先生に相談すべき?過保護?家庭訪問で悩む。

小一の息子が、あるお友達が水筒で叩いたり怒ってきたりすると話していました。その子は登校班もクラスも一緒なのでちょっと心配です。下校の際息子を途中まで迎えに行った時、その子ともう1人の上級生が、息子を指さしてクスクス笑っているのも見かけたこともあります。まだ小一だからしょうがないかなとも思うし、もしかしたら息子にもなにか非があるのかもしれないし、子供たちの間のことは分からないですが、、先生に相談した方が良いでしょうか?過保護でしょうか?😅今度家庭訪問があるので言おうか迷っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子さんが言い返せる子じゃないなら、連絡帳とかにまずは書いて相談ですね🥲
1年生ならまだ分かりますが、
低学年の子に陰湿な態度取る上級生ってマジでどういう教育〜って思います。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    息子は、やめてと言ったみたいですが、、
    とりあえず相談してみたいと思います。

    • 5月17日
ままり

えー!言いましょ!!
水筒で叩くなんて普通じゃないです!!
子ども同士のケンカなら様子みますが、そもそもケンカにもなってない一方的にやられてる(ように見える)ので!!
息子さんが学校行くの嫌になる前に対処したほうがいいです🥺!!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます✨️
    私もびっくりしてしまって…
    今日も、帰ってきてから話を聞いたら、今日もいきなり後ろからはたかれたと言ってました。
    ただふざけてるとか、息子が大袈裟に言ってるという可能性もありますが、先生に相談してみます。

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

そんな時のための家庭訪問ですよ〜❗

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほど💦そうですよね。
    相談したいと思います!

    • 5月17日
ままりん

仮に息子さんに非があっても、水筒で叩くのは、我が家的にはアウトです💢顔や手指に当たったら大怪我だし、何より恐怖です💢
どんな非があるのかも双方から聞いた方がいいし、私なら今日の連絡帳に書きます!
極端な話ですが、今のいじめって、小学生低学年が一番多いみたいです…全然過保護じゃないと思います☺️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます✨️
    そうなんですか😰低学年と言えど、恐ろしいですね😢
    確かに、何があっても手を出すのはダメですよね💦
    今日改めて話を聞いたら、登下校の際にだけ(先生がいない所で)はたいたりしてくるとの事でした😢
    先生にも相談して、注意して見てもらいたいと思います💦

    • 5月17日
まろん

水筒で怪我した子がいますが、水筒は凶器にもなります。私なら早めに連絡帳に書いて、全体指導をお願いします。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほど。そうですよね。
    早めに相談したいと思います。アドバイス下さりありがとうございます✨️🙇‍♀️

    • 5月17日
nn62yy

水筒で叩くのは暴力的ですよね💦
先生が見てないところでやられてるのだとしたら、かなり心配になります💦

息子さんは何と言ってますか?
やられて嫌なら、まずは自分の口でお友達に、やめて、いやだ、痛い、と伝えないといけないと思います。
まずはそれが第一歩かなと。

それでもやめてくれない、いやだと言えない、のであれば、先生に相談していいかな?と息子さんの了承を得てから、先生に相談します。

家庭訪問が近々あるなら、その場での相談でも良いと思います。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます✨️
    今日改めて話を聞いたら、登下校の間にやられるそうで、先生がいるところではやらないとの事でした。
    かなり心配です😭
    息子はやめてと言ったけど、その子は何も言わなかったと…
    そして今日もいきなり後ろから肩をはたかれたとの事なので、さすがに相談したいと思います😔

    • 5月17日