※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷしゅっ子
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が発達が遅く、心配しています。体重増加が少なく、発達面でも遅れを感じています。小児科で検査を受けていますが、不安が解消されず、同じ経験をした方の意見を求めています。

出来ないことが多くて不安です…
11ヶ月の娘がまだ寝返りと座らせれば座れるくらいの事しか出来ません。
立つどころかズリバイもハイハイもなし、自分からは座れません。
少し離れたところにおもちゃを置いても届かないとわかると取ろうともしません。
手掴み食べもおもちゃを口にいれることすらしません。
歯もはえていないし模倣や指差しもなし…
離乳食も固形はおえっとしてしまって全く食べれず、そもそも固形でなくても食べてすらくれない、よく食べていた時も体重が増えずでたったの6500しかありません😭
赤ちゃん同士遊ばせてみたり関節を動かして遊んであげたりしても変化無し…
6ヶ月頃から小児科で体重と発達を見てもらってはいますがずっと様子見が続いていて不安がずっとなくなりません。
もうすぐ1歳なのになにも出来なくて病気が隠れていたりしたらどうしようなどと心配してしまいます。
同じように発達が遅かった方いますか?
最近ずっとこの事を考えていてかなり気が滅入っています…

コメント

あおあお。

市内に、こども発達センターみたいな施設は無いですか?🤔

私の住んでる地域では、子どもの発達関係は、そこに相談して、リハビリや、療育に繋げて貰います。

私なら、運動発達が気になるので、リハビリに通いたいと相談します。😊✨

  • ぷしゅっ子

    ぷしゅっ子

    お返事ありがとうございます!
    一応遊びに通っている支援センターにくっついてそういう場所があるので相談はしたのですがとりあえず小児科で相談してねと…
    その後小児科で様子見になった事を話したら、じゃあそのまま様子見だねで話が終わってしまいました😭

    でもやっぱり私でなくても運動発達気になりますよね💦
    また小児科やセンターに行くときに改めて相談してみようと思っています!
    ありがとうございます!

    • 5月16日
  • あおあお。

    あおあお。

    えぇー!
    そんな感じだったんですね😭😭💦

    それなら、、、
    地域の保健師さんに泣きつく形で、心配で...不安で...。
    って、訴えかけた方がいいです👍

    急にグーンと成長する子はいるけど、やっぱり不安ですよね!!😭😭

    それか、市としては、ひとつの目安としては、1歳を超えてからの対応になっちゃうんですかね?🤔

    • 5月16日
  • ぷしゅっ子

    ぷしゅっ子

    やっぱり通っている小児科でも急に出来るようになるかも知れないからとずっとそれで様子見になっています😭
    なるほど、それはあるかもしれないですね!
    0歳だと個人差が大きいから基本的には対応しないって雰囲気確かにありそうです。
    1歳になっても…っていう感じなら改めて見てもらえるかもしれないですね🤔
    本当この不安を早く解消したいです😭

    • 5月16日
ママル

その後如何ですか?うちの娘も、同じ様な感じで、1歳から療育いきます。

  • ぷしゅっ子

    ぷしゅっ子

    ママルさんはじめまして、不安ですよね💦
    娘は…
    11ヶ月後半→ズリバイ少し・座れるようになった
    1歳になる数日前→ハイハイ
    1歳半すぎ→立たせてあげればつかまり立ちが出来るように
    1歳1ヶ月→1人でつかまり立ち
    1歳2ヶ月→指差し
    1歳3ヶ月→歩き始めました!
    全体的に遅かったと思います💦
    そこからはどんどん動いてくれるようになって今1歳5ヶ月ですが走りまわる、後ろ歩きする、ダンス、ジャングルや滑り台平気でのぼって遊びかなり活発です😅
    おもちゃもよく遊ぶようになったし、ごはんも大人とほぼ変わらないくらいの量をもりもり自分で食べています!
    うちは療育はまだ、様子見ましょうとなっていたので結局行かなかったです💦
    ズリバイなどは習得してもほぼやらなかったので全体的に大きく発達が進みだしたのが1歳超えてからでした!
    長くなってしまいましたが少しでも参考になれば嬉しいです😣🙏

    • 11月29日
  • ママル

    ママル

    すごい成長ですね。すごいです!
    うちの娘は、さらに遅れているので、どうなるか分かりませんが(汗)
    来月こそは、ズリバイして欲しいです。。
    お座りも、グラグラで…。
    発達を促ためにしたことはありますか?

    • 11月29日
  • ぷしゅっ子

    ぷしゅっ子

    まわりと明らかに遅れていると焦りますよね😭
    最初のうちはまだ寝返りもしない子向けの仰向けでするふれあい遊び?みたいなの必死にやっていましたが途中からほぼなにもしていなかったです💦
    10ヶ月の頃はほぼ仰向けですごすだけでした😅
    今遅れてるのは発語がない事って感じです😭

    • 11月29日
  • ママル

    ママル

    いつになったらズリバイするのか…歩ける日が来るのか、と本当に毎日不安です。
    発語はこれからだと思います。
    色々教えてくださり、ありがとうございました。

    • 11月29日