※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の双子を育てています。5/1411:30 離乳食で卵黄2/314:00 👦🏻大量に…


8ヶ月の双子を育てています。

5/14
11:30 離乳食で卵黄2/3
14:00 👦🏻大量に嘔吐
17:30👦🏻下痢
23:00 👦🏻少量嘔吐(吐き戻し程度)

5/15
12:30、18:00 👦🏻軟便
18:30 離乳食
21:30 👧🏻少量嘔吐
23:50 👧🏻再び少量嘔吐

5/16
3:00 👧🏻吐きたそうだが何も出ず
4:00 母親吐き気
10:00 👧🏻軟便
12:00 母親発熱
15:00 父親吐き気、発熱

子どもたちに発熱はなし、機嫌は良く、16日は離乳食はお休みしていますがミルクはいつも通り〜少し少なめで飲めています。

14日の嘔吐は、以前👧🏻が卵黄の消化管アレルギー疑いで受診した際と同じだったため、👦🏻もなっちゃったかーと思い特にしっかり消毒等せず、アルコールで拭き取って洗っておしまいにしてしまっていました。

15日も👧🏻が便秘だったため、お腹いっぱいで吐いちゃったのかな、という感じで、朝便が出てからは元気そうにしていたので、私の吐き気はまた別の原因かな…と思っていましたが、夫も吐き気を訴えていることで胃腸炎だったのかも!?と思い直しました。

今は親の方が元気がなく、子どもたちは元気に遊んでいるのですが、嘔吐物の処理が甘かった場合ここからまた吐いたり発熱したりするでしょうか?
また病院は受診していないのですが、このまま子どもたちが元気なら様子見でいいでしょうか?

コメント