※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
家族・旦那

義母との価値観の違いで心配。夫も理解せず。不安な状況で心配。価値観の違いが気になる。

価値観の違いですよね、、。
ただの愚痴なんですけど、吐き出させてください。

私が第二子出産のため、義母が上の娘のお世話の為に来てくれています。夫は、出産後数日は休ませて貰えましたが仕事のため明日は出勤しなければいけません。
義母はいい人なので今まで不満もなかったのですが、今回娘を預けるにあたって凄く心配になってしまいました。
義母は足が悪いので日常生活に支障はないのですが走ったりは難しいです。
なのに

①階段の下が道路や駐車場でも先に行かせる
→危ないと伝えても娘はそこで止まれるから大丈夫という謎理論

え?義母走れないよね?そこから娘が走ったら?飛び出したら?誰かに連れ去られたら?
心配し過ぎもあるかもしれないけど、何があるか分からないじゃないですか💦
夫が強く言ってくれたんですが、「なんでダメなの?」「娘ちゃんはそんな子やない」話になりません。

②長くお出かけして帰宅後娘を夫がトイレに誘うと怒る
→行きたいなら行くからほっとけ、お漏らししてもいいやん

え?確実出せって連れてくわけではなく、習慣としてしてるだけと伝えてもダメ。お漏らしの何がダメなの?って、、、
お漏らしがダメとかやなく、習慣としてつけないとってだけなのに、、、

他にも細々はあるのですが、、
私が今産院で近くに入れるわけではないので余計心配です😭
明日から幼稚園のバス送迎がありますがそれすら不安、、
大丈夫かな、無事かなって今から心配です😢
先程、夫にもう一度強く伝えて貰いましたが、言い合いになり何とも言えない態度だったそうです。
手伝いに来てもらってる立場ですが、価値観の違いが浮き彫りになって本当心配😭😭
せめてもの救いは夫が同じ価値観でいてくれる事です💦
無事に、入院期間過ごしてくれます様に、、、

コメント

ママリ🔰

旦那さんが理解がある方でよかったです

その謎理論なんなんですかね?私の実母も結構謎理論かますのでイライラします。
なにかあってからでは遅いのでチクチク旦那さんから伝えてもらって言うしかないですね💦子供は興味あるものがあると急に走り出すしいなくなりますよね😭😭
入院中とかほんと祈るしかできないから苦しいですね😭💦