※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

7-8ヶ月で保育園に預けた方への質問です。断乳や搾乳、離乳食の進め方について知りたいです。保育園の勝手が分からないのでアドバイスをお願いします。

7-8ヶ月で保育園に預けた方

完母or母乳寄りの方は、断乳しましたか?
もしくは、預けている間、搾乳等しましたか?
おっぱい事情知りたいです。

また離乳食は2回食〜でしたか?
あまり進んでない状態でも問題ないのでしょうか💦

その他、これくらいの月齢で預けるにあたって、こうした方が良い等アドバイスあればお願いしますm(_ _)m

※預けるのは認可外で、長くて9-16時くらいの予定です
上の子は幼稚園なので、保育園の勝手があまりわかりません

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が7ヶ月から保育園に行ってます!
母乳よりの混合でしたが預ける前までに完ミしました!
離乳食は1回食でしたが保育園入ってすぐくらいから2回食になりました🙆🏼‍♀️
うちの保育園は離乳食の時間に調理の先生が補助に来てくれてその子の進み具合に合わせてくれるので全然大丈夫でした!

下の子は現在5ヶ月ですが最近慣らし保育が始まって元々完母でしたがミルクと母乳半々くらいでやってます🍼
今はまだ慣らしで時間が短いので搾乳はしてませんが時間伸びたら搾乳するか思い切って断乳するか迷ってます😵‍💫😵‍💫

  • みー

    みー

    ありがとうございます😊
    うちは短時間なので、回数で言うと1回分搾乳すればいけそうなんですけど…搾乳しないとやっぱり分泌減りますかね💦

    • 5月18日
ずき

6か月で預けましたが、もともと完母だったのを3ヶ月あたりから慣れさせるために混合にしました!

職場が保育園の横だったので、休憩時間に搾乳したり飲ませに来ていいですよーと言われましたが、戻る時に泣かれたら辛いので一回も行ってません😅

仕事復帰したら、おっぱいが張って辛いのが何週間かありましたがその度にトイレで搾って捨ててたような🤔でも不思議と、昼間は張らなくなって家では10ヶ月まで寝る前に母乳飲ませてました。

離乳食は園に通い出して、先生と相談しながら二回食にした気がします!うろ覚えですが昼間、園で食べさせてもらって、夕方帰ってきて家で食べさせてたような…!園にもよると思いますが、相談しながらゆっくり進めていってくれると思いますよ😊🌼

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    はらなくなったというのは、分泌量が減ってきたって感じなんですかね?🤔
    搾乳するか迷います😭

    • 5月18日
  • ずき

    ずき

    分泌量は確かに減った気がします!でも寝る前の寝かしつけ&精神安定的な感じなのは変わらず出てましたよー!あとは朝からも授乳しながらメイクしてた気がします😂🙌🏼

    しはらく搾乳しないと張って、ママもきついかもです🥲知り合いの人は、復帰したら不思議とピタッと張らなくなったって人もいましたよ😊

    • 5月20日
  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    今ほぼ母乳でやってますが、寝る前はミルクも毎日飲んでいるので、哺乳瓶拒否はないです!
    このまま、保育園以外の時間は母乳でいきたいのですが、搾乳したりして分泌量減らさないようにすれば大丈夫ですかね💦

    • 5月20日