※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yuria
住まい

上の階の足音がうるさい。我慢しているがストレス。管理人に相談すべきでしょうか。

上の階の足音がうるさい

※批判的な意見は不要です。
賃貸マンション住みです。
上の階の足音がいつもうるさいです。
越してきて2年、ずっと我慢してますがまたか……とイライラします。
小学校低学年のお子さんが二人いるようで、学校に行ってる間は静かかなと思っていたのですが、日中もバタバタしているので、もしかしたら自宅保育の小さい子がもう一人いるかも知れません。
ただ足音がうるさいとクレームを入れたら、下の階に住むうちだとすぐにわかってしまうし、でもずっと我慢し続けるのもストレス……と思い続けてまだ管理人さんには伝えていません。
みなさんなら耐えますか?管理人さんに相談しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしなら一階を選んでいる分避けられない道なので耐える、または2階に引っ越すの二択です😭😭

  • Yuria

    Yuria

    説明が足りなくてすみません。
    10階建てのマンションでうちが7階、あちらは8階です。
    引っ越したいですが立地が良いため空き室がなかなか出ず、出てもすぐ入居になるようです。
    耐えるしかないですね😭😭

    • 5月16日
313

以前不動産会社で働いていましたが、同じようなクレームは多く大体が「うちからのクレームだとバレたくない」と言われるので、どの部屋からのクレームか分からないように全室に騒音の注意喚起をする手紙を入れていましたよ。(どの部屋か分からないから全室に投函してるからね〜みんなで気を付けようね〜という内容で)
バレたくないということも一緒に一度相談されると良いかもしれません。

  • Yuria

    Yuria

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
    そういうものなんですね✨
    それならうちと特定される心配がなくて、ホッとしました。
    みんなで気をつけようね〜で効果があれば良いのですが、とりあえず管理人さんに相談したいと思います😊

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

足音だけならなかなかクレーム言いづらいですね、、😭走ったりとかって感じなんでしょうか?💦自分だけじゃなく旦那さんも同じようにストレス感じているようでしたら管理人さんに相談するかもです。

  • Yuria

    Yuria

    そうです、いつもバタバタ走ってます。
    昨夜はパターン!と倒れるような音がしたので、お子さん怪我しちゃったかな?!と心配しましたが、今日も朝から走り回ってました😇
    夫も気になるねーとは言ってますが、朝早く出勤、夜遅く帰宅なので、ほぼ1日中家でワンオペの私とは感じ方が違うと思います。
    私は妊娠中からずっとストレスだったので、夫に管理人さんへ相談したい旨伝えてみます。

    • 5月16日
ゆっか

うちも賃貸なんですが、最近上の階の方が引っ越しすぐ新しいご夫婦?が越して来たのですが、日中はこちらが仕事と保育所へ行っているので気にならないんですが、夜がとにかく物音、足音がどすどすとうるさくて💦
まだ夕方だけなら仕方ないとも思うのですが、これが夜の10時過ぎまで続くので、初めてクレーム入れてたいと悩んでいたところです😇
つい似ている内容で思わずコメントしてしまいました😂

  • Yuria

    Yuria

    大人だけでもそんなに足音が気になるんですね💦
    こちらはお子さんと言えど朝は6時台、夜は22時台までうるさい日もあって、うちの子寝てるんだから静かにしてよー💢という感じです。
    クレーム入れたいですよね😭😭
    似た境遇の方に共感してもらえて嬉しかったです😊

    • 5月16日
  • ゆっか

    ゆっか

    朝6時からも勘弁ですね💦
    うちのこも夜は9時前には寝かしつけて、私もその流れで寝入ることもあるので、ドタドタ音が嫌で嫌で😭
    でもクレーム入れたらうちだってすぐばれるしと思ってなかなか行動できてません💦

    • 5月16日
  • Yuria

    Yuria

    夜疲れてる時とか足音スルーできる余裕ないですよね💦
    うちもバレたら嫌だとずっと我慢してましたが、下に頂いたコメントを読んで、管理人さんにまず相談しようと思いました✨
    あなたもクレーム入れてみても良いかも知れませんよ😊

    • 5月16日