
コメント

☺︎
ナチュラルチーズは控えた方がいい、プロセスチーズは大丈夫です😌箱や袋の後ろに書いてあります😊

はじめてのママリ
ナチュラルチーズがNGというか、ナチュラルチーズをそのまま食べるののがNGです。
ナチュラルチーズが原材料でも加工品(加熱処理品)、ピザなどは火が通るので食べられます。
加工品はほぼ加熱処理されています。
輸入しているチーズは粉チーズ含め、ナチュラルチーズそのままが多いです。
心配だったら、プロセスチーズか日本産のナチュラルチーズ(牛乳を加熱処理済)だけ食べる、火を通した方が無難です。
はじめてのママリ🔰
チータラはナチュラルチーズつて書いてるからダメなんですね。
6Pチーズ(メロンとかイチゴ味のやつ)はナチュラルもプロレスも書いてなくてクリームチーズって書いてあるんですが、どうなんでしょうか?!
☺︎
名称のところです👏🏻味がついてるようなああいうのはもはやチーズではないと思います😌原材料てきにはナチュラルチーズじゃないのでプロセスチーズの分類かと😊