
朝早く起きる方法や夜の寝かしつけについて、保育園に子供を預けるママさんの生活パターンを教えてください。
カテ違いでしたらすみません。
お子さんを8:00前~保育園に預けているママさんがいらっしゃいましたら、何時に起こして、何時に離乳食でなど生活パターンを教えてください。
4月から保育園で私の仕事の時間の関係で9ヶ月4日の娘を7:45~保育園に預けるのですが、なかなか朝が早くならなくて。
夕方寝をやめさせれば夜も早くに寝てくれるかも?ですが、寝ないと大泣きしちゃうのと寝てくれてるとご飯の支度とか出来ちゃうのでつい寝かせてしまいます。それが悪いんでしょうけど😱💦
- 石垣イチゴ(9歳)
コメント

ayumix
6時起床
7時登園です。
6時朝食
9時補食
12時昼食
3時補食
18時補食
19時夕食
21時就寝
です。

れい&りゅうママ
息子を8ヶ月から預けていますが正直のところ始めは朝ミルクだけ飲ませて保育園に行っていました😄
11時に離乳食食べてまた14時に離乳食だったので💦
ちゃんと朝ごはん食べさせるようになったのも保育園で離乳食完了と言われてからです。
今の1日の始まりは
5時半起床
旦那の弁当作り
6時自分の支度
6時50分息子起して朝食、着替え、歯磨き
7時半保育園まで歩いて向かい
7時40分預け
8時出勤
17時仕事終わり
17時半すぎ保育園迎え
18時息子夕食
19時お風呂
20時半~21時息子就寝
それから夕食作り、洗濯などして寝るのは12時くらいです😄
保育園行く20分前~10分おきにアラームかけてます⤴
-
石垣イチゴ
コメントありがとうございます。
参考になりました。
私は料理が苦手なので、間に合う気がしなくて😭😭😭😭
今は
7時半起床、離乳食準備
8時食べるパターンです。
確実に間に合わないってわかっているので、焦っています。
うちは主人のお弁当作りがないのですが、やっぱり頑張って早起きしないとですね😱💦
朝だけBFに頼ろうかと思ったのですが、💴がかさむので毎朝はなぁ・・・と悩んでいました。
朝ミルクだけでもいいんですよね❗
私もアラームはガンガンに鳴りっぱなしになりそうです。
夕食は帰宅後に作るんですよね。
同じ月齢の頃はどんなものを出していましたか?- 4月1日
-
れい&りゅうママ
息子の今の朝食はアンパンマンのスティックパン2本、ヨーグルト、オレンジジュースです😄
夕食は帰ってきてすぐにパンとかいうのでレトルト使ってご飯で食べさせちゃってます😅
もう大泣きして待っていてくれないんですよ💦
9ヶ月の頃は粉のお粥があるのでお湯でふやかしてあとはおかずもスティックになっていてお湯で入れるタイプのを食べさせたり前もって野菜とかすりつぶして冷凍していたのを使ったりしていました☺
あとはうどんですね😁
休みの日しかちゃんとした手作りは食べさせてなかったです😅- 4月1日

ザト
7時に私とこどもが起きて、朝ごはんを食べ、着替えて洗濯物をたたんで出発してます♪
8時の電車に乗るので、8時前に預けてますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
お休みの日は、
7時起床。朝ごはんと着替え。
11時半。お昼ごはん。
12時頃〜14時か14時半頃までお昼寝。
その後は15時台におやつを食べさせながらずっと外or家orお友達の家で遊びます。
18時半までには晩御飯を食べ始めます。
19時からお風呂。
20時には布団に入り、遅くとも20時半までには寝かせます。
生後3ヶ月からこのリズムにしたので、乱れることもないです♪
-
石垣イチゴ
コメントありがとうございます
7:00起床されてるとのことですが、朝御飯も作られるんですよね?
同じ月齢の頃はどんな朝御飯をあげていましたか?
預けられたのは何ヵ月の時でしたか?
私は料理が苦手なので、間に合う気がしなくて😭😭😭😭- 4月1日
-
ザト
朝ごはんは前日の残りなので、下の子も前の日の夜に食べたものと同じメニューですよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
今月からは毎日預けますが、いままでは一時保育を利用していたので、最初に預けたのは6ヶ月の時です♪- 4月1日

まあ❤︎ママ
6時半までに起床してます。起きてすぐご飯です。
保育園は7:30〜17:30です。
7か月から通わせてますが、迎えに行く頃には寝てたりすごく眠かったりしてました。
給食前にも少し寝てました。
だんだん歩けるようになって疲れるのもあって、お昼寝をガッツリ出来るようになりました。
18時ごろに夕食を食べ、お風呂はいって早いと19時半には寝てしまいます。朝までぐっすりです。
-
石垣イチゴ
コメントありがとうございます。
お子さんが6時半起床ですか?あやぴょんさん(23)もですか?
七ヶ月だと離乳食は2回食ですよね?
朝はミルクでしたか?
今、3回食なんですが、料理が苦手なので、間に合う気がしなくて😭😭😭😭- 4月1日
-
まあ❤︎ママ
子どもです。楽したいなーって日は一緒に起きますが。
7か月の頃はミルクのみでしだ。
今はおにぎりだけとかです。手抜きですけど。- 4月1日
ayumix
生後7か月から保育園いれてます。
その月齢だと18時頃まだ疲れて寝ちゃいますよね。。
石垣イチゴ
コメントありがとうございます。
預けられたのは何ヵ月の時でしたか?
やっぱり預ける前から6時起床、朝ごはんの生活パターンを整えた方がいいですよね?
saor iayu さんは何時おきですか?
ayumix
7カ月から預けてますよ!
預ける前から整えた方がよいですよ!
私は5時半おきです。?