※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
お出かけ

子供を遊びに連れて行く際の費用について、みなさんはどのように対応されていますか?公園などでのジュース代やお昼ご飯代など、どちらが支払うべきだと思いますか?

よその子を遊びに連れて行く時の費用って、みなさんどうされていますか?☺️

例えば高額な入園料などであれば親が支払うと思うのですが、公園などに連れて行って、ちょっとしたジュース代や、その帰りのお昼ご飯代などのイメージです。

コメント

きなこもち

親は同行してないってことですよね?

年齢にもよりますが例えば小学生なら1500円くらいお金持たせてそこからジュースやお昼ご飯食べてもらいます!

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうです☺️
    例えば、その子がお金を持って来てなくて、お昼ご飯などを食べる流れになったとすると、どうしますか?
    後でその子のお母さんにお話したりしますか?🤔

    • 5月16日
ぴょっこ

お金を持たせても、結局友人の親が払ってくれたりするので、うちが連れていく時はうちが払います。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    お互い様ですね☺️

    • 5月16日
ままり

親子との関係性にもよりますよね🤔

うちはお互い見たり見てもらったりでジュース代やアイスなどのおやつ、お昼ご飯とかも頻繁じゃなければ私が払っちゃうし相手も見てくれる時は払ってくれます🙆 

毎回こちらばかりが負担なのはさすがに嫌だと思うので親同士でお互い予算〇〇円くらい持たせて遊びに行くようにしよ!ってしちゃいます😌

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    親同士で気軽に話せる仲だと、やりやすそうですね☺️

    • 5月16日
deleted user

預かっててとかって場合はお昼○○でご飯食べたよーって話しになると思うので、普通の人ならお昼代など支払うと思います🙌
くれなそうなら、○○ちゃんのお昼代○円だったよ!って言って請求するかも😂
ちょっとしたお菓子やジュースくらいなら何も言わないです。
いつもこちらばかりとかの負担があるなら言いますが。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    兄弟の数が極端に違うと、少しずつ偏りが生まれてくるのかも知れませんね🤔
    基本みなさん「お互い様〜」って感じなんですね☺️

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね💦
    例えば、どちらも2人兄弟ならいいですが1人と3人とかなら全然違いますし🥲
    まず預かるような仲ならとても仲良しって感じなのでお互い気遣いできると思うのですが。
    気遣いもなく、あてにされてるなら預かったりとか、おうち遊びも無理ですね💦

    • 5月16日
アッサムティー

姪を預かった時に急に公園行くってなって、おにぎりやお茶やお菓子600円ほど出しました!公園行ってくれてありがとう〜はLINE有りましたが、お昼については何も言われず😓モヤモヤしますが、いろいろして貰ってる時もあるのでそっと胸の中に留めておきます☺️

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    なるほど〜私も子どもを預ける機会があれば、気をつけるようにしたいと思います☺️

    • 5月16日