※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳育児中の食事について、最初の1、2ヶ月は甘いものを控え、カフェインも気にしつつ、その後は普通に食べていました。飲酒は避け、カフェインレスコーヒーを楽しんでいました。

母乳育児の方、
どこまで自分の食べるものについて配慮?してますか?

私はほとんど最低限なところ
でしか気にしてなかったのですが
今になってあんまりよくなかったのかなぁとか
なぜか思い出してしまって😅

お酒はもちろん飲まずでしたが
他食べるものは最初の1、2ヶ月は乳腺炎にならないように
甘いものを少し控えめにはしてましたが
それ以降は好きなものを普通に食べてました。

カフェインもちょっと気にはしてましたが
カフェインレスのコーヒーは
コーヒーが大好きで2.3杯飲んでました😿

コメント

ままりん

何も気にしてません😂
コーヒーも適量なら飲むし、夜間授乳ありの時はお酒飲みませんでしたが、夜間授乳なしになったころからたまーにお酒も飲むし、、
甘いものなんて毎日食べてます笑
唯一、お餅だけ乳腺炎になりかけたので控えてるくらいです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏
    同じ方がいてちょっと安心です😂♡
    同じように乳腺炎にさえならなければ甘いものとかも
    いいかーって食べてました🥹
    おもちでなりそうだったのですね🫣!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

お酒を飲まないことくらいです。
甘いものでもお菓子でも食べたいもの食べてます🤭
過剰摂取、栄養に偏りがなければ、そこまで神経質にならなくてもいいかなと。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます♪
    最近のご飯の栄養とか考えたときに授乳期間大丈夫だったかなーと
    なんか思ってしまって😅
    ちょっと安心しました✨✨

    • 5月17日