※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めて1ヶ月半、飲み込みが早くてもぐもぐが少ない7ヶ月の赤ちゃん。もぐもぐを促す方法について相談です。

生後7ヶ月、離乳食を始めて1ヶ月半くらい経ちました!
離乳食初期のペースト状から少しずつ粒があるものを食べさせているのですが、基本口に入れたらすぐごっくんと飲み込みます😅たまにもぐもぐしますが1、2回ほどです😖

口に入れてから飲み込むまでが早いのですぐに次をくれと催促されますし、こんなハイスピードで口に運んでいいものかと思いながらも食べさせています😓

もぐもぐしてもらいたいのですがどうしたらいいのでしょうか?😔

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよー^ ^
最初はそんなもんです!
うちも徐々にモグモグできるようになってきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最初はそんな感じなのですね😭!
    安心しました!
    モグモグしてくれるのを気長に待ちたいと思います😖

    • 5月17日
我ママママン‼️

うちの子もそうです😂すぐ飲み込みます(笑)
そのうち噛むようになるんじゃないかなー!って思ってます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そのうちモグモグしてくれますよね、、🥹!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

うちの息子もです!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すぐゴックンしちゃいますよね😂
    焦らずモグモグしてくれるのを気長に待ちたいと思います😖

    • 5月17日
arr

うちの息子たちもごっくんごっんと飲みますが
ギザミに食事形態上げたらもぐもぐしてました!
ブンブンチョッパーで粗刻みなのでたまに大きいのもありますがそれはぺって吐き出します!
友人の子もごっくんするから形態あげるのどうかなー?と思っていたようですが
意外と7分粥もぺろりと食べたと話していました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    刻みはまだ試してないのでやってみます💡
    大きいものは吐き出してくれるのかしこいですね☺️!

    • 5月20日
まる

過去の質問にすみません🙇
今7ヶ月の息子も全く同じ状態で、質問主さんのお子さんはその後モグモグするようになりましたか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今でもごっくんすることはありますが、少し粒を大きめにしたり、7倍粥→5倍粥にしたら前よりモグモグするようになりました!😊
    あとうちの子はハイハインなどのせんべいも効果があって、せんべいを初めて食べた後モグモグを習得したみたいです😂

    • 6月7日
  • まる

    まる

    返信していただきありがとうございます🙇
    粒を大きくするとモグモグするようになるとよく見るんですけど本当なんですね!
    ハイハインは小さくちぎったり水でふやかしてあげてましたか??

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ😊私もモグモグして欲しくてめちゃくちゃネットやママリで検索してました🥲
    このサイズで大丈夫かな?!と思いましたがモグモグしてくれました😂
    初めて食べさせた時は水にふやかしましたが、意外とそのままでもいけそうだったので少し小さめにちぎって今はそのままあげてます!

    • 6月8日