※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママと呼ばれた
子育て・グッズ

子供の言葉の発達について心配しています。2語文が遅いか不安で、ジェスチャーや単語でコミュニケーションを取っています。病院での待ち時間が気になります。他のお子さんはいつ頃から2語文を話し始めましたか?

この時期に2語文が出ていないと遅いですかね🥲💦
言える単語はいくつかあるものの、2語文までは程遠いような気がしています、、
ですが、何か話したそうな口の動きはしています🥺

家でも保育園でも周りの大人の言ってる事は理解出来ていて指示は通っており、こちらになにか伝えたい時は、
ジェスチャーで教えてくれたりします🙂‍↕️

指を指して、ブーブ🚗 ワンワン🐶等、言える単語の物を見つけた時は言葉で伝えてくれます😻👏🏻

相談するだけしてみようと思い、病院に電話するも
最初に小児科受診が必要となり、私の前に4組待ち、、
来月または再来月になるかも?と言われ
この待ってる時間が無償にソワソワしてしまいます🥲

皆さんのお子さんは、どのくらいで2語文を話し始めましたか?🥰



コメント

はじめてのママリ🔰

長女3歳1ヶ月、次女が2歳2ヶ月くらい?でした!発達検査って待ちが長いですよね…うちも半年待ちました😓😓
指示が通る、理解もできているなら上手く言えないだけであとから爆発するタイプなのかなって思いました💥

  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    コメントありがとうございます🥺

    他の小児科でも発達検査をしてくれる所があるのですが、そこはあくまでも検査だけで結果によっては、言語訓練が出来るところを紹介されて、紹介された先で結局小児科受診してからではないと訓練にも通えないみたいで、そうなるとまた1から待ちになってしまうので、それなら小児科受診してそのまま通える所にしようと思って連絡したものの中々の待ちでびっくりしました( °_° )

    半年もですか!!!😭
    こっちは心配で心配でソワソワ、、

    言葉を溜め込んでるっぽい可能性もありそうな、、
    ジェスチャーだけで私たちに伝わるので、わざわざ話さなくてもいいと思われているのか🤣

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今長女が児童発達支援と別で2週に1回言語訓練通ってます🙋‍♀️
    過去に2回発達検査してますが2回目の時はキャンセルが出て予定より早く受けれました!とりあえず予約してキャンセル出るのを待つしかないですね…🥲
    うちもジェスチャーだったり上手く発音出来てなくてもなんの事か分かってしまいます💦今も滑舌は良くないので上手くいえなかったらお手本でまず発音して、それを復唱させたりしてます😆

    • 5月15日
  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    そうなんです、、😭
    今通っている子達も3ヶ月に1回は受診が必要らしく、待ってる方やその方達を優先して予約を入れるみたいなので、もう少し待ちが必要そうです😭
    そもそも専門?の先生が月2回お昼の14時からしか来ないらしく、それじゃあ待つのは尚更仕方ないな🫨ってなりました😂

    話さなくても要望が通ってる部分もあるので、中々言葉が出てこないのかな?と思ったりもします🥲

    家でもお手本を見せたりする事大事ですよね😻

    息子も、口パクでなにか言いたそうに真似してくれたりします😌

    • 5月15日
ツー

2歳半で二語文が出ないのは遅い方に分類はされますね🤔
うちの息子も二語文が出るのが遅かったので、2歳児相談の時に発達相談をして、短期の親子教室を紹介してもらいました🙆
そのおかげかは分かりませんが、2歳8ヶ月くらいで2語分が出始めて3歳半検診には平均くらいまで追いつきました👌✨

  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    コメントありがとうございます😻

    え!ほんとですか!!!😳👏🏻
    通い出したのは、大体2歳何ヶ月頃からでしたか❓

    早ければ来月まずは受診出来そうなので、ソワソワしてますが、ドキドキもしてます😭
    なんかよくわからない感情にとらわれています、、💦

    • 5月15日
  • ツー

    ツー

    通い出したのが2歳3ヶ月です🙆
    二語文が出たら、そこからはものすごい勢いで言葉数が増えていきました👌
    お子さんも指示が通ってるとの事ですし、言葉を溜め込んで一気に喋るタイプの可能性も大きそうだと思います🙆

    • 5月15日
  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    半年もしない内に出始めたんですね🥺🤍🤍🤍

    持ってきて欲しいもの、して欲しいことを伝えると全てこなしてくれるので、話さなくても特に困る事はそこまでないのですが、周りの子が早すぎて凄く気にしてしまいます😭

    • 5月15日
  • ツー

    ツー

    周りが気になるのはすごーーーーーーーーく分かります😭

    なかなか二語文が出なかった息子ですが、3歳前半には「これ、頂いてもいいでしゅかー??」とか喋るようになってます🙆✨
    今、聞いてる言葉や歌は全部インプットしていってると思いますよ👌

    • 5月15日
  • ママと呼ばれた

    ママと呼ばれた


    上にお姉ちゃんやお兄ちゃんがいる子が早かったり、男の子は遅いよーだからそんなに心配しなくても、、とかもよく言われるんですが、息子と同じくらいの子をみかけると皆おしゃべりしてるように聞こえてきて🥲🥲🥲
    友達の子で、上にお兄ちゃん、お姉ちゃんが居なくてもペラペラ話す子は話すし😭

    頂いてもいいでしゅかー??やばいです😭めちゃくちゃかわいいです😻🤍🤍🤍✨️

    たしかに聞いたことがある曲がかかると、踊りまくったりしてます🤣

    • 5月15日