![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子の行動にイライラしており、帰りの時間を守れず、幼稚園の準備も遅く、うんちの練習もしないことにストレスを感じています。発達障害の可能性も心配です。
上の子にイライラします。
年中の男の子です。
・遊んで帰る時間を約束してるのに守れない
・幼稚園のお片付けと準備に時間がかかりすぎる
・うんちの練習をしない
ほぼ毎日この理由でイライラしてます。
園庭や公園で遊ぶ前に帰りの時間を決めてから遊ぶ様にしています。約束守れるのが2割で、大体は1時間くらいオーバーします。
本人も帰る時間は分かっているのに、あと10分、あと5分、あと3分…毎回こんな感じで大体1時間経過します。
下の子の授乳や離乳食、晩御飯の支度などやらないといけない事が沢山あるのに中々家に帰れないストレス…
幼稚園のお片付けと準備はお風呂上がりにやってるのですが(本人がやりたくなくて先延ばしした結果このタイミングに)、もう疲れてボーッとしたり中々進みません。
体操服お持ち帰りの日は夜に洗うと朝に乾いてないこともあるから帰ってきたらすぐ洗濯に出す様に言っても中々やりません。
私がやってしまえば早いのですが、私がやりだすと毎回そうなりそなので本人に任せています。
4歳で年中ですが、うんちはオムツでしています。
トイレでうんちする練習をするという約束をしていますが、トイレに座る事すらしません。
トイレの足台を買ったら頑張れるというので、本人が選んだものを購入しましたが、なにも変わらず。
いずればできるようになるといいますが、もうすぐ5歳だし、何よりうんちのオムツ変えるのがホント億劫で…。
トイレでうんちの練習も明日やる明日やると何回聞いたことか…
私もワンオペで下の子のお世話と家事とで疲れて余計にイライラしてしまうのだと思います。
今日はお友達と遊んで帰る時間が約束よりも一時間過ぎて、なんとか終わらせたけど、家に入る前に、ママの事きらいになったと言われて私もブチギレちゃいました😭
あと○分…、明日はちゃんとやる…
毎日これを言われてもうイヤになります。
年中だとこんなものですかね?
幼稚園の準備するのにボーッとしたり他のことしてしまう様子をみると発達障害があるのではないかと不安になりますが、どう思いますか?
今日も疲れた😭
- なお(1歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園の片付けちゃんとやっていて偉いです。
基本平日は誰とも遊ばす帰ってきます。
うちの場合、制服を脱いで洗濯カゴに入れるだけで上出来です💦
年中に上がって疲れているのか怒りやすく、夕方ご飯を食べて1週間のうちに半分はお風呂も入らずに寝てしまいます。
日中はパンツでオシッコとウンチはトイレでしますが、夜間のオムツは外れていません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えっ?!幼稚園の準備自分でやってるんですか?!
うちの子は絶対無理です😂ハンカチどれにする?て言って自分で選んだり、制服を着るとかは頑張ったりしますが、あとは全て私かつ準備は当日の朝です😂💦
まだまだ年中さんなので、全て一人で、、というのは中々難しい気がします💦💦私の感覚的には、小学校2年生くらいになってやっと、という感じです💦それでも子の性格によりサポートは必要かなと。
あと、うちの子は酷い便秘症なのもありまだまだうんちはオムツです。そこは別に焦ってません。
お約束の時間が毎回1時間もオーバーするのは私もイライラしちゃうと思いますが、割とお子さんに求めるレベルが高過ぎな感じがするかなと思いました💦
もう4歳ですが、まだ4歳なんですよね、、
とは言え私もすーぐイライラするので、お気持ちお察しします!!
毎日お疲れ様です😭🙏
-
なお
お返事ありがとうございます!
子どもに求めるレベルが高いとのご指摘でハッとしました🥺
確かにまだ4歳ですよね。
もう4歳だと過信しすぎてる部分がありました。
満3で入園した時の担任に、お片付け・準備、着替えやら出来てない事めっちゃ言われたので、教え込みました🥹
満3(満3+年少が同じクラス)の担任に他の子はできてるのにと言われ、凄く落ち込んだので、息子と一緒に頑張りました💦
周りの子たちもしっかりしてるのでそういうものかと思ってました💦
うちの子も便秘でお薬飲んでます!
お薬飲んでれば軟便なのでトイレでして欲しくて…
というのも、悪阻を機に臭いが無理で…😭
イライラも共感してくださりありがとうございます🙏✨- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
満3でそんなこと言われたんですか?!😳
うちも1ヶ月半だけですが満3で入園して、その頃は昼のトイトレ1mmも出来てませんでしたが幼稚園の先生がたが教えて下さり家では何もせずあっという間にオムツ外れました!もちろん自分で準備片付けなんてもっての外でした😂
幼稚園、厳しめなんですね、、!
うちの幼稚園は年少さんの頃なんておもらししちゃう子たくさんいたのに、、😓
つわりを機に臭いが無理!超分かります!!!
私も息止めてオムツ替えてました!パパがいればパパに丸投げしてましたし!
うちの子も下剤を毎日服用してるので軟便で、オムツについたうんちはトイレに流せないほどドロドロです😅けどトイレに行ってうんちが引っ込んでしまうことの方が怖いので、早々にこちらが折れてオムツつけちゃいます💦
うちは繊細ガールなので、、オムツ問題は気長に付き合っていこうと思ってます🥲- 5月16日
なお
お返事ありがとうございます!
年中に上がって疲れてるのもあるかもですね💦
うちも夜間のオムツも外れてません!
悪阻を機にうんちのオムツを変えるのが億劫で😭