※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が1年生になり、機嫌が悪く泣きわめき、イライラしています。学校で頑張っているけど疲れているようで、私も辛いです。慣れるまで大変かもしれません。

4月から1年生になった娘がいます。

元々すぐキーキー泣いて癇癪もちですが、最近特にひどいです。学校から帰ってきたら、すごく機嫌が悪く泣きわめきます。。。
おとといは、喜ばせようと買ってきたドーナツに好きな味がなかったことで怒ってギャン泣き。今日は娘の好きなアイスを買っておいたのにこれじゃないと怒り泣き。
1日に4回ほどあります。
イライラして私も怒ってしまいます。
しんどいです。

小学校に慣れたら終わりますかね。。
正直娘とは性格も合わずに弟は可愛ですが娘は...可愛がって育ててきたけどほんとに最近嫌です😭
学校では真面目に頑張っているので疲れているんだと思うのですが。
1年生って慣れるまで仕方ないんでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ

環境の変化が大きい時期は、見守りする親もヘトヘトになりますね💦
ママリさん優しさが伝わって感情が爆発しちゃうんでしょうね😭
親も無理せずいきましょう。

ママリ

4月、5月は本当に大変ですよね😓

うちの息子も小学生になってから情緒不安定で、ちょっとした事で泣く、怒る事が増えました。
先日個人懇談があり、先生の話を聞く分だと学校で頑張っているようなので…家では甘えさせようと少し甘めにしています😅

これじゃなかった!と怒るのであれば、先に買わずに一緒に買い物行こう😊と誘って、自分で選ばせるのはどうでしょうか?✨
うちの息子もいつもは喜んで食べるのに、これじゃない!と怒る事があるので、一緒に行ってその時の気分で好きな物を選ばせています!

はじめてのママリ

うちも4月から1年生になった息子がいます。
同じ感じで元々すぐ泣くすぐ怒る子ですが
小学校に入ってから酷くなってます💦
きっと環境の変化で本人もしんどいんでしょうけど
毎日5〜6回泣きます…
疲れてしまってママリで検索しててこちらの投稿を見つけました🥺
いつになったら楽になるんでしょうね🥲