![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちき
2歳1ヶ月差です☺️
里帰りしてましたが、私が授乳しようとするとばあばミルク作って!!と怒ってました😂
今でも基本的に私が長男を抱っこ、次男はばあばかパパが抱っこしてと言います😂
次男も10ヶ月くらいから自我がでてきて、今では歩けるようになりママの取り合いしてます😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自分の子では無いですが、保育園の子がお母様が妊娠中赤ちゃん返りしてました✋
その子も下の子と2歳差で、送り迎えでは毎度お母さんに抱っこ抱っこ!でお母さんは頑張って抱っこし💦
見てるこっちとしては心配でしかありませんでしたが、お母様は今はその子としっかり向き合いたいとお話して毎度抱っこされてました🥺
ほんとママリさんも含めて凄すぎます、、!
ちなみに産まれてからは赤ちゃん返りから逆転して弟Loveのお姉さんになりましたよ😊
家でも保育園でも弟にべったりでお世話全てやりたがるそうで🤣
連絡帳に毎度「お着替えを手伝ってくれました」「ミルクを上げたりオムツ替えをしてくれました」と書かれていました☺️
お子さんにもよりますが、お姉さん・お兄さんとしての自覚が生まれて行く子も居ますので、ある意味産まれてからのお楽しみになりそうな、、って感じですね
ちなみに同じクラスに2歳差の弟が生まれた子が3人いましたが、そのまま赤ちゃん返りしていたのは1人だけでしたね🤔💭
多分保育園で下の子とよく関わってお姉さんだよ〜お兄さんだよ〜って話を良くしてたからなのかな??とも思いますが。
今は色々大変な時期かと思いますが、お体に気をつけて下さいね☺️💕︎
![何とか頑張ってるママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
何とか頑張ってるママリ
現在妊娠中です!
上の子が絶賛赤ちゃん返り中です...
やっと上手になってきたスプーン、フォークを使わなくなり
手づかみ食べ復活。遊び食べ復活です...
寝る時も抱っこじゃないと寝なくなってしまいました...(笑)
生まれてからどうなるか分かりませんが...
少し気が重いです笑
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは妊娠中は赤ちゃん返りはなく、産後はすごかったです。取り憑かれたような癇癪があったり‥💦
よく女の子はお世話してくれるとか聞きますが(姉妹です)上の子は下の子のお世話とか一切しませんでした😅
赤ちゃんの髪の毛ぶち抜いたり、叩いたり🤣
そんな時期もありましたが、今は一緒に遊びますし、姉は妹のお世話をしてくれますよ😁✨
コメント