![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人が産後の家事や子育てを丸投げしようとしていることについて、相談したいです。
ちょっとモヤっとした話ですが、私心狭いかな?って同時に疑問に思ったので相談させてください。
私は今35週の妊婦です。5人目です。
出産前から義母と叔母(離婚していて義父は居なく、いつも2人セットです)が来ます。
主人とその話になった時に、2人(義母達)は私をお手伝いしに来るから何もしなくて大丈夫だよ。
子供達も家のことも任せてゴロゴロしてな?
と言った後に
俺も楽になるから今すぐにでも来てほしいわ笑
と言われて、は?と思ってしまった。
普段から家のことほとんどしてないし、子供を見るのは携帯片手。
仕事から帰ってきたらソファーから動かないし、子供のご飯も食べさせないでゆっくり自分のご飯食べてる人が何言ってるの?
とイラっとしてしまいました。
これ以上ゴロゴロされたり、子供との時間を取らなくなったら私は義母が居ようが父親としてどうなの?子供作るだけ作ってしんどいからーって自分の気分で見る見ない決めてる男ってなに??って言ってしまいそうです。
私は、家事をしてる時に子供を見ててくれるだけで凄く助かるし、義母達に家事をやってほしいというよりは、3人目の2歳児の子にもっともっと関われる環境になるのが1番嬉しく思ってます。年子ですぐお兄ちゃんになり小さいながらに我慢をさせてしまってるからです。
そしてまた下にできたらもっと我慢させちゃうかもしれません……。
なので、2人っきりでお散歩に行ったり、ご飯をつきっきりであげることも、遊ぶ時にママを独り占め出来たり…
など考えてましたが、
主人は自分がいかに楽になるようにするか、しかも父親としての仕事も自分のお母さん達にやらせようとしてるのも、おかしいよね?って思ってます。
いりますか?何もしないで親に頼んでゴロゴロしてる粗大ゴミ。
自分は人の親なのに息子に戻ろうとしてるのが1番腹立つ。
そして、産後は私の母親が来ます。
うちの親は産後という事もあり、水回りの家事、新生児のお世話はお任せし、チビ2人をメインに私が見れるようにしてくれると言っていて、私と同じ考えです。
そして、パパ(主人)が帰ってきたらそんな動かないしお任せするよ。私が頼んだ事をする感じ
と言ってます。
親が助っ人に来て、子育ても家事も全て丸投げしようとしてる人間って居ますか?
しかも子供4人もいるのに…😞
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 生後8ヶ月, 1歳9ヶ月, 2歳11ヶ月, 8歳, 10歳)
![mamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamama
えーーー。私だったらまず義母たちが来たらラクできなくて気を使っちゃうし嫌だなぁ…と思いました。
その上にいつもやってるアピールする旦那とか笑
は?、何もやってないじゃんって言っちゃいますね笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さん、いつになったらパパの自覚でるんでしょうかね😭😭💦
そもそも他人の力ばかり借りて楽しようと思ってる考えが育児なめすぎ😤って感じですよね…
ママリさん毎日お疲れさまです!!
4人のお子さんがいるなんて尊敬でしかないです🤩
![🧒🏻👦🏻👶🏻❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧒🏻👦🏻👶🏻❤️
旦那には、は?って思った時点で思ったこと言っちゃうタイプなので、そこで不満を我慢できた主さんが凄いです😭✨
義母に丸投げする気満々の旦那…
本当に意味不明だし、誰の子なんだよって感じですね。
コメント