※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おじゃる丸
ココロ・悩み

同じクラスのお母さんが無愛想で、挨拶も小声。子供は喋りに行くが、お母さんは笑顔なし。イライラするが、挨拶は控えている。楽しく通わせたいが、毎回モヤモヤ。

保育園で同じクラスのお母さん1人
ほんま無愛想……挨拶もしない
してもボソッと小声で言う
なんでもハッキリ言うサバサバしてそうな性格

人見知りなのかもーと思うけど
特定のママだといっぱい喋ってるイメージ

その子供は人懐っこいから○○のお母さーん
って寄って喋りに来る
子供には普通に喋ったりするけど
自分の子供もそのお母さんの所行ってなんか喋る
けど笑顔なく(何言うてるの?)って感じの顔……
喋りにいくな!とは言えないから
もぅお家帰ろーと子供に言うて違うところ行かす😅笑

子供が楽しく通ってくれるのが1番やし
イライラしたくないからこっちからも挨拶しない
(した方がいいだろうけどー)
でも毎回モヤモヤ……イライラするー笑笑

って吐き出させてもらいました🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

いますいます…笑
私が笑顔で挨拶しても今まで一回も挨拶返ってきたことないです笑
おんなじ母親という立場でありながら挨拶すらできない可哀想な人だなあと思ってます笑
そういう非常識な人とは関わらないのが1番です☝️笑

  • おじゃる丸

    おじゃる丸

    やっぱどこの園でも1人はいますよねー💦
    特定のママじゃなければ子供が喋りにいっても子供ほって先々園の中入って行ったりするぐらいなのでよっぽど関わりたくないんだなーと😂😂見てていつも思っちゃいます😂
    損な性格やなーと😅

    関わらないのが1番ですね!!

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

いますいます、
耳遠い??とかも思いましたが、
先生とは普通に話してる…

顔の表情を作るのが苦手な方、
ある意味、心を表に出してるのか、
出すのが下手なのか…
どれかなのかな…とか。
そんなに、シャッター閉めなくてもよくない?
って思っちゃいます💦

  • おじゃる丸

    おじゃる丸

    いますよね……💦
    子供はめっちゃ人懐っこいし愛想もいいのにお母さんは……😅
    向こうも関わりたくないんだろうなーとこれからも関わらない事にします😎

    • 5月15日
ちょこ

いますいます…!
頑として自分から挨拶してこないのに特定のママにはめっちゃ話しかけて仲良しアピール。笑

そういう人に限って人けの少ない時間帯に教室で鉢合わせちゃったりして気まずすぎる💔

私も前はこちらから挨拶してましたが、結局毎回挨拶されないのでもういっか、と気付かない振りをすることにしました。
ほんとはめちゃくちゃモヤモヤしますよね😇

  • おじゃる丸

    おじゃる丸

    人気の少ない時に鉢合わせするのわかります😂😂
    荷物片付ける時は
    子供は違う部屋なので一緒じゃないから
    心の中でうわぁーだるいーって素通りしますけど💦笑

    • 5月20日